1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第561号「ローカル5Gは、地域をどう変えるのか」

cbaニュース

第561号「ローカル5Gは、地域をどう変えるのか」

[2019.04.15号]

【よいどれコラム】

 選挙の前半戦が終わった。7日は、所用があったので、5日に美浜区役所に出掛けて、期日前投票を済ませた。心なしか、期日前投票所が、以前よりも混んでいる気がした。もしかすると、週末に花見を予定している人が、多数いたせいかもしれない。
 投票を済ませて、検見川浜の駅前を通ると、女性市議会議員候補が、駅前を通る人たちに駆け寄り、握手をしていた。それを撮影しているカメラが、離れたところに見えた。最初、《自分たちで撮っているのかな?》と思ったが、良く見ると、肩かつぎの大きめのカメラなので、地元の地上波局が撮っていたのかもしれない。夕方のニュース番組には、間に合う時間帯だ。必死に、最後のお願いに走るシーンは、やはり絵になる。どちらかというと、あまり握手を望んでいそうにない高齢者のご夫婦に近寄り、強引に握手をしている感もあるのだが、それがやはり、「票が欲しい」という切実感をあらわにする、テレビ的に「いい絵」になるのだろう。筆者の方にも、近寄ってきそうな気配を感じたので、できるだけ離れたところを通った。別な人に票を投じてきたすぐあとに、握手して、「頑張ってください」とはいえない。その候補者は、強い支持層を持つ方なので、もちろん当選はした。

 それにしても、あちこちで、「無投票当選」が増えた。「議員へのなり手不足」というフリップが、NHKのニュース画面に大写しになる。今に始まったことではない。地方の基礎自治体では、以前から顕在化していた。それが、広がりをみせてきた。
 小学校の頃から、「議員の仕事」について、きちんと教育をしておかないと、本当になり手がいなくなってしまうかもしれない。有権者の数も減ってくる。投票率もなかなか上がらない。低迷したままだ。
 本人確認の問題があるから、こればかりは、スマホでポンというわけにはいかない。参加意識を長い間かかっても、醸成していくしかないんだろうな。投票用紙は、これからも、生き残り続ける。

 東京、千葉の桜が、満開だ。電車の車窓からでも、十分楽しめる。
 3月31日の夜、出張で、佐賀県武雄市に向かった。けっこう寒い。翌4月1日は、武雄市を中心にケーブルテレビ事業を展開するケーブルワンの入社式だった。川縁の桜をバックに、女性2人、男性1人の新入社員を迎えて、全体写真を撮った。桜は、けっこう満開だ。その夜は、夕方から、新入社員の歓迎会を兼ねた花見の会。花冷えが、けっこうきつい。歳を取ったせいなのだろうと思う。若い人たちは、へっちゃらのようだ。
 翌2日、打ち合わせを終えて、ホテルに戻り、空港までのリムジンタクシーを待っていた。若女将が、今日は、スタッフとお花見に行くので、お見送りが出来ないという。どこにお花見に行くのか聞いてみると、地元の人でもあまり足を運ばないところがあるという。一緒に行きたい興味をそそられるが、もう時間がない。来年は、事前に聞いておいて、タクシーで回ることにしよう。

 3日は、栃木に行く所用が出来た。用事を済ませると、まだ日は高かった。栃木では、花見というと、大平山である。平日なので、混んではいない。タクシーで頂上まで上がり、久し振りに関東平野を眺めて降りてきた。山裾には、太山寺があり、しだれ桜で有名だ。頂上では、3分咲きだが、すそ野では満開。さほど高さのある山ではないが、それでも高低差による変化は顕著だ。栃木から浅草までの沿線の桜も満開だった。浅草松屋に車両が吸い込まれる間際に見える隅田川沿いの桜も満開だった。

 地下鉄銀座線の松屋口の入り口付近に、戦後を思わせる古びた飲み屋街がある。
 その一番奥に、外国人がよく訪れる「忍者バー」がある。
 特長は、店員さんが、忍者の衣装を着ていること。
 全国各地のワンカップのお酒が飲めること。
 これが、お土産に人気のようだ。

 スマホで写真を撮って、銀座線に乗り込む。
 外国人女性がよく使う甘い香水の匂いがした。
 東京が、国際観光都市に変貌しようとしている。(い)

 

【目 次】

◆1.ラボ特別ワークショップ 「地域 BWA と LPWA 連携によるケーブルアプリ実証」
   開催

◆2.第64回『前島密賞贈呈式』開催

◆3.「千人殺しの石垣」が崩壊?県北初の大型プロジェクションマッピングを
   城山で開催!

◆4.ケーブルメディアワイワイに、バーチャルキャスター Alice(アリス)入社

◆5.上越ケーブルビジョン㈱と NHK 新潟放送局が、放送素材提供に関する覚書締結

◆6. NHK 大分放送局と J:COM 大分ケーブルテレコムが初の共同制作
    『APU×おおいた』4月 25 日(木)放送開始-留学生の視点で大分への
   外国人旅行者を増やすヒントを探る新企画

◆7.深田恭子さんを迎えてA-PAB記者発表会開催
   -最新の4K8K市場動向などを公表

◆8.WOWOW、JOCDN株式会社の第三者割当増資引受

◆9.WOWOW、2019年度新入社員に向けた社長訓示  

◆10.「くらしと」オリジナル家具第3弾。お客さまの声を反映したデザインと
   収納力を兼ね備えるオリジナルテレビボードを制作

◆11.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP