cbaニュース
第556号「春近し。新元号が秒読みに」
[2019.02.20号]
【よいどれコラム】
2月15日、『ケーブルテレビテクノフェア in Kansai 2019』の取材で、久し振りに、大阪に行った。
2月15日は、新幹線の自由席の切符の販売で、トラブルがあった日だ。
新大阪の中央口を出て、タクシー乗り場に向かおうとすると、たくさんある駅の出入り口のドアのひとつに、ドアを開け、ドアの外側にカメラをすえて、混雑振りをカメラに納めようとしている男女2人のスタッフの姿が見えた。ステーションロゴは、ABCだった。
トラブルについては、新幹線の車内で、スマホをなにげに開くと、ネットニュースに流れていたので知っていた。《こうやって映像をおさえるんだ》と思った。
だが、カメラがねらう先を振り返っても、それほど混乱した様子もない。
それはそれで、「切符の販売システムにトラブルが発生しているが、それほどの混乱を招いていない」という証拠映像が必要になる。(写真の選定にもそれなりに時間はかかるのだが)写真と違って、映像制作は、局に帰って、編集作業があるから、たいへんだ。とにかくオンエアーに間に合わせなければならない。
こういった現場でも、それぞれ、働き方改革は、大きなテーマなのだろうな、と思った。
中型タクシー乗り場から、個人タクシーに乗り込んだ。
「天満橋の大阪マーチャンダイズ……」というと、「ああ、OMMね」と返事が返ってきた。
しばらく無言で走っていたが、「あっ、危ない!」という言葉が運転手さんの口から漏れた。
車線変更して、右側を走る黒塗りの車の前に入ろうとしたタクシーを、黒塗りの車が左に幅寄せして、入らせないようにしたようだ。
ギューギュー詰めで走っているわずかな隙間にもぐりこもうとしたわけだ。
「(黒塗りの車の人は)コワイ人ですか?」と尋ねると、「違う」という。
「顔を見たけどな、あれは、ハンドルを握ると、人が変わるヤツや」という。
長年タクシー稼業をやっていると、そういうこともわかるのだろう。
「タクシーも少し強引や。あんな隙間に入ったって、1分も(到着に)かわらんで」という。
いずれにしろ、それが切っ掛けで、運転手さんの口は軽くなった。
OMMができた頃は、大阪で一番高い建物だったという。車窓からは、大阪証券取引所のビルが見える。
ネットで調べてみると、1969年の竣工だから、今年でちょうど50年になる。
正面玄関前に立っているのは、「商業の神様」マーキュリーの像だそうだ。
地上22階、地下4階建、高さ約78mの建物は、たしかに当時、大阪で一番高かっただろう。そして、長い歴史の中で、さまざまな役割を果たしてきたのだろう。
『ケーブルテレビテクノフェア in Kansai 2019』の展示会場には、なるほど、と思うものがあったり、セミナーも有意義なのだが、このイベントには、情報交換会に特別な楽しみがある。
毎年、OSK日本歌劇団が登場し、歌と踊りを披露してくれるのだ。『非日常の世界』を目の前で見せてもらうと、会場は、盛り上がる。
技術系のイベントだから、《こういう世界もあるのか!?》と知らされる若手も多いだろう。
拍手喝采のうちにメンバーが退場し、会場に静けさが戻ると、「ハナビ」という声が聞こえてきたので、その会話の輪に入り、ひたすら聞いていた。
しばらくして、「ハナビ」「ハナビ」と聞こえていたのは、「Paravi(パラビ)」の聞き間違いだとわかった。
前日の14日、日本ケーブルテレビ連盟は、「ケーブル業界が、オンライン動画配信サービス『hulu』の販売を始める」と発表した。
約2,700万の総接続世帯数、800万強の多チャンネル視聴世帯数、約900万のインターネット接続世帯数、さらに顧客の顔のみえる営業という足回りは、ケーブル業界全体として、大きな売りである。
群雄割拠といわれるOTT業界が、今後、どのような動きをみせるのかは、想像もつかないが、ケーブル業界は、ひとつOTTサービスとの連携姿勢を打ち出した。(い)
【目 次】
◆1.《フォトレポート》「ケーブルテレビテクノフェアin Kansai 2019」 開催
◆2.ケーブルテレビ業界とHuluが全国規模で連携~2019年3月15日以降、順次全
国のケーブルテレビ局でHuluの入会手続き、視聴が簡単に~
◆3.IoT機器調査及び利用者への注意喚起の取組「NOTICE」の実施
◆4.CCJコネクトアプリのライセンス販売開始
~次世代ケーブルサービスの入口として~
◆5.エヌ・シィ・ティ(NCT)とKDDI、電気サービス「ケーブルプラスでんき」を
提供開始
◆6.CCN、地域最速クラスのインターネット「光NET10Gbps」提供開始
◆7. 総務省「ブロードバンドを活用した地域放送サービスの展開方策に係る実証事業」
~「ハイコネX を活用した災害時の4K 同時配信サービスに係る検証」開始~
◆8.ケーブルキャスト、総務省「ブロードバンドを活用した地域放送サービスの
展開方策」に係る実証事業に協力
◆9.新感覚な音楽青春ドラマ「神ちゅーんず」(仮)をひかりTVとdTVチャンネル
で4/8から提供!
◆10.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内
次号へ | cbaニュース一覧 | 前号へ |