1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第537号「近づく5G時代」

cbaニュース

第537号「近づく5G時代」

[2018.04.20号]

【よいどれコラム】

 4月5日、午後3時前に電話が入り、ジェイコムのメカニックの人がやってきた。長年お世話になったSmart TV Box(白)が外され、4K Smart J:COM Box(黒)が接続された。Smart TV Boxに接続された録画用の3台のHDD(白)のうち動かなくなった2台のHDDが外され、新しいIOデータの外付けHDD(黒)2台が接続された。セッティングしてみると、ハブの接触の問題のようで、現状では、STB内蔵のHDDと合わせて3つの録画メディアしか接続できないことがわかり、1台のHDDの電源を外し、予備に回した。(最大8台まで、HDD接続可能)
 Wi-Fi機能が内蔵されていたSmart TV Boxと違って、外付けのWi-Fi機器がテレビの後ろに設置された。その後、スマホやタブレットにWi-Fiのパスワードを入力して、新しいWi-Fi環境に対応した。テレビのホーム画面が写し出され、簡単に操作の説明があり、ものの50分で、STBの交換作業は終了した。

 録画メディアは、「内蔵HDD」「HDD1」「HDD2」の3つ。リモコンのサクサク感は、ずいぶんと向上した。『ケーブル4K』も番組表で探して、視聴してみた。やはり、4Kの画質はきれいである。新4K8K衛星放送の番組は、録画できないが、『ケーブル4K』の番組は録画できるので、早速、何本か録画した。
 家人が録画するドラマや映画などは、番組表から決定ボタンを押し、すぐに録画できる「内蔵HDD」に納めることにした。
 録画画面から、録画機器を選定する操作が必要な「HDD1」には、大谷選手が、いきなり大活躍しているMLBの試合や夜のNHK-BSの『ワールドスポーツMLB』などを中心にしたスポーツもの、NHKの『LIFE!~人生に捧げるコント~』、千葉テレビの『浅草お茶の間寄席』などのバラエティ、ドキュメンタリーなどを録画することにした。同じく選定作業が必要な「HDD2」には、『ケーブル4K』の番組を録画することにした。

 まだ、2日しか経っていないので、残り録画時間数は、たっぷりある。だが、やがて、タイムシフト視聴の時間が、録画時間に追いつかず、未視聴番組の積み残しが、河口に堆積する土砂のようにHDDのなかに溜まるだろう。夜中にちょこちょこ見て、消去する作業をこまめにした方がいい、とは、いまの時点ではわかっている。だが、やはり録画しておきたい番組と実際の視聴時間では、どうにも追いつけない。
 ネット視聴する若い世代では、ドラマなど、シリーズもののテレビ番組などを、週末などの休日に、絶え間なく一気に視聴するビンジ・ウオッチングをする人もいるようだが、土日とはいえ、そこまで録画番組を視聴するために集中して時間は取れないし、また、その気力、体力もない。

 パッケージメディアでは、同じものを2枚購入し、1枚を視聴し、もう1枚を取っておく、というユーザー行動がある。そういえば、昔、BD付きのSTBがあり、家人がドラマや映画を録画していた。引越の時に、300枚くらい見つかった。
  Smart TV Boxで使用していたHDDに録画したものは、STBが替わると、録画した番組は、見られなくなってしまう。録画した番組のなかには、見たら消していいものと、大谷選手の活躍したニュース番組など、残しておきたいものもある。何か、手段を考えた方がいいのだろう。それとも、うまく編集すれば、HDDから残しておきたい映像だけ別のメディアに移すことができるのだろうか。
 あるいは、ケーブルが接続していない部屋のテレビ線に、年末まで使っていた前のテレビをつないで、BDレコーダーを接続すれば、BSの番組は、録画できるのだろうか。B-CASの問題があるのだろうから、ジェイコムに相談してみよう。

 ここ2日ばかり、『ケーブル4K』の番組をいくつか見た。画質がきれいだというばかりではなく、まったく別のジャンルの放送を構成しているという印象を持った。ここまで、地域をベースにした番組の集合体はない。地域の人びとの生き様を前面に打ち出しているので、濃い。こっち側(『ケーブル4K』を見られる側)に来て、良かった。(い)

 

【目 次】

◆1.《フォトレポート》『5G国際シンポジウム“5Gを見る、知る、分かる”』開催

◆2.KDDI、国内初、50台の「5G」タブレットを活用し、スタジアムでの4K高精
   細映像の同時配信に成功

◆3.NTTドコモ、2017年度 総務省「5G総合実証試験」成果

◆4.NTTドコモ、第19回全国高等学校女子硬式野球選抜大会で5Gによる
   「4K画質のスポーツライブ中継」の映像伝送実験を実施

◆5.ドコモの未来体験空間「PLAY5G 明日をあそべ」を東京ソラマチにオープン
   ~5Gの未来のサービスを常設展示で紹介~

◆6.IoT、5G時代のビジネス開発拠点「KDDI DIGITAL GATE」を今夏にオープン!

◆7.KDDI、国内通信事業者初!「5G」時代のネットワーク構築、運用効率化に向け
   Linux Foundation Networkingに参画

◆8.KDDIが、スポーツマッチングサービス「Now Do (ナウ ドゥ)」への参画
   ~スポーツをテーマに空き時間を有効活用できるマッチングサービス~

◆9.60代女性「現金至上主義ではない」が8割。「チャージ不足でもたつくと
    恥ずかしい」7割。~KDDI、『「さよなら現金」意識調査2018』を発表~

◆10.KDDIグループ、社員の活力と生産性向上へ向けて健康経営を宣言

◆11.5G時代に向けた事業共創を加速する新ファンド「KDDI Open Innovation
   Fund 3号」を設立~ARISE analytics、SORACOM、Supershipの3社が
   「投資プログラム」に参画~

◆12.ハローニュー新居浜FM78.0開局式・開局記念イベントを開催

◆13.新居浜ふるさと映画「ふたつの昨日と僕の未来」制作報告会を開催

◆14.新居浜市との間にコミュニティFM放送施設の運営に関する協定および
   災害時における緊急放送・緊急通信などに関する協定を締結

◆15.株式会社ニューメディアが「ご案内チャンネル」の特許取得

◆16.愛媛CATVが、国土強靭化貢献団体認証「レジリエンス認証」取得

◆17.地域コンテンツを世界に!共同ウェブサイト 「ぐるっと信越」 を公開

◆18.イッツコム、IoTサービス「インテリジェントホーム」の提供事業者を全国に拡大

◆19.第63回前島密賞 贈呈式開催

◆20.第 20 回ラボワークショップ 「ここまで進んだIPv6~対応が急がれる
   IPv6化~」開催

◆21.テレビ東京系伝説のヒット番組「TV チャンピオン」がついに復活!
   「TV チャンピオン極~KIWAMI~」、ひかりTVで独占見逃し配信が決定!

◆22.新発売のバービーが登場するアニメ作品をゴールデンウィークに!
   カートゥーン ネットワーク 3日間連続放送!

◆23.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP