1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第533号「桜の宴にスマホの花が咲く」

cbaニュース

第533号「桜の宴にスマホの花が咲く」

[2018.03.16号]

【よいどれコラム】

 イオン帝国のこのエリアには、朝の9時くらいから、夕方4時過ぎまで、検見川浜駅前のイオンに客を運ぶマイクロバスと、お隣、稲毛海岸駅前のイオンに客を運ぶマイクロバスが走っている。高齢化が進んだエリアで、車を自分で運転しない方も増えているのだろう。無料バスで、利用者も多い。筆者も、お隣の稲毛海岸に銀行回りに行く際に、よく利用する。

 ある日、稲毛海岸のイオンで、帰りのバスを待っている時に、次のような女性の声が、耳に飛び込んできた。おそらくテレビの情報だろうが、「70以上でも、スマホを利用している人が、3割いるんですってよ。私、なんだか恥ずかしくなっちゃって。でも、なかなかお店に行く勇気がでないのよね」
 相手の女性は、「うんうん」という表情で聞いている。
 70過ぎなのか、70前なのかは、わからないが、現在スマホを利用していないこの女性が、「私も、スマホを使いたい!!!」という強い願望を胸に秘めているのは、はっきりわかる。
《スマホの未開拓市場は、まだまだあるんだ》と思った。
 女性の願望を誰が、どう実現してあげるのかが、問題だ。ビジネスチャンスということになるだろう。

 3月1日。ケーブルテレビ経営者研究会のイベントを前に、お手伝いのスタッフの女性2人と、計4人で、いつもの後楽園飯店で、食事をした。
 スタッフのYさんの名古屋の守山区に住む息子さんの家に暖炉があるという話から、写真を見せてもらった。Yさんのスマホにある写真を「エアードロップ」すると、その写真は、瞬時に、筆者のスマホに「移動」した。Yさんは、「どうして?」という顔をしている。「LINEメールに添付して送ろうと思っていたのに……」というので、エアードロップの使い方を伝授した。かくいう筆者自身も、半年ほど前に、多摩ケーブルネットワークのYさんに、エアードロップをご教授いただいた。それ以来、飲み会の席など、写真を見せ合う時に、「それ、ちょうだい」ということで、エアードロップを楽しんでいる。
 もうひとりのスタッフFさんが、「この写真は、編集してあって、編集する前の写真が、実はこれで……」というその『編集』という言葉が、耳に引っかかった。「スマホで撮った写真を編集する」ということを筆者が知らなかったからだ。手ほどきを受けた。なるほど、これはいいことを教えてもらった、と思った。
 まだまだ知らない機能がたくさんあるのだろう。(その夜、2次会の席では、スマホで映画を撮る人が増えている、という話が出てきて、人の映像制作意欲を実現する、スマホの可能性には、あらためて驚かされた。)
 食後、札幌出身のYさんは、カーリング女子の「そだね~」は、北海道弁だという。ピョンチャンオリンピックで、「日本が金メダルを取って、涙が出そうになった」とも。「だけど、それが何の競技だったか、思い出せない!」というので、「それは危ない!」と筆者がチャチャをいれ、食後の消化を助ける笑いにかわった。

 3月2日も、東京は暖かかった。東京スカイツリーにも、平日だが、2月に比べると、観光客が、だいぶ増えてきていた。橋のたもとに、桜の木が2本あり、花開いていた。その桜の木をバックに、次から次へと観光客が写真を撮る。スマホが主流だが、カメラ、ガラケーも混じる。
 いろいろな観光客に混じって2人の70過ぎのおじさんが、いる。最初、誰かのダンナさんかと思っていたが、その場を立ち去るわけではなく、見ていると、あらゆる観光客に近寄って話しかけている。何をしているのか、よく見てみると、「この角度から撮れば、スカイツリーのてっぺんまで撮れる」ということを教えているようだ。趣味の観光ご奉仕なのだろう。橋をわたり、反対側から桜を撮っていると、3人の若い女性が通り過ぎていった。一人が、「何だ、あれは?主か?」とつぶやいていた。

 全国に、南から、桜の季節は、やってくる。近くの桜の名所でもいいが、「◯◯ケーブルテレビ主催 スマホ写真展」みたいなものもセールスプロモーションにいいのではないかと思った。撮った写真を一人3点以内といった制限をもうけて、ネット経由で送ってもらうようにすれば、なにかと営業機会も増えるだろう。
 その前に、高齢者向けのスマホ写真教室みたいなものを開くのもいいだろう。
 固定のインターネットがついてくる可能性も見いだせるのではないだろうか。(い)

 

【目 次】

◆1.第63回前島密賞 受賞者決定
   -ケーブルテレビ業界からは、塩冶憲司氏が受賞

◆2.特別番組放送「四日市市制120周年記念事業 ケーブルNews特別企画」
   『ええやん!四日市~市民が主役~』

◆3.ケーブルテレビ、ひかりインターネットパック値下げ

◆4.多摩ケーブルネットワークがNTTドコモと協業
   ~NTTドコモとの協業モデルとして「ドコモ光タイプC」向けに~

◆5.ひまわりネットワーク、みよし市と「徘徊高齢者等の早期発見等の取組に関する
   協定」を締結

◆6.岐阜の若者や子育て世代を応援
   ~CCN親睦会がNPO法人ぎふハチドリ基金に寄付~

◆7.AIを活用した24時間利用可能なカスタマーサポートサービス
   「WOWOWサポートコンシェルジュ」を運用開始

◆8.TBS×日経×テレビ東京×WOWOW、テレビからパラビへ!
   ~動画配信サービス「Paravi (パラビ)」4月1日(日)サービス開始決定!

◆9.大人気のイケメンYouTuber「レイターズ」が出演!
   「ひかりTVチャンネル+」のオリジナルドラマバラエティ
   「遅刻は許さへん!胸キュン甲子園」が提供開始!

◆10.日本史上最高峰のロックバンド「BOOWY」の歴史的な解散ライブ映像を
   「ひかりTV 4K」で提供!

◆11.「ひかりTV with ちゅピCOMおのみち」の提供を開始
   ~NTTぷらら、ジャパンケーブルキャストとの業務提携によるIPTVサービス~

◆12.布袋寅泰のライブ映像を新技術で楽しめる「布袋寅泰 新体感ライブ」イベント
   実施~ロンドンでのライブを独占生配信!~

◆13.ヤクザ×サイキック少女のアーバンライフ・コメディアニメ「ヒナまつり」を
   地上波より先行して「ひかりTV」のVODで独占先行提供!

◆14.MOTTAINAI キッズタウン TOKYOにメインサポーターとして協賛
   ~子どもたちの気づきを高めるための、お仕事体験ブースを出展~

◆15.全宇宙震撼の笑撃作「宇宙戦艦ティラミス」、
   地上波放送後に独占先行でVOD見逃し配信!

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP