1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第531号「大画面で、羽生の演技に酔いしれたい」

cbaニュース

第531号「大画面で、羽生の演技に酔いしれたい」

[2018.02.08号]

【よいどれコラム】

 今年のケーブルコンベンションは、7月19日、20日の両日にわたり、有楽町の東京国際フォーラムで開催されることが発表された。2020年の東京オリンピック・パラリンピックの前年になる2019年は、東京国際フォーラムが、東京オリパラの会場となり、その準備に入る。したがって、夏前あたりから使えなくなる可能性があるので、東京オリンピック・パラリンピック前の最後の東京国際フォーラムでの開催になるだろう。だから、2019年、2020年は、どこか別の都市での開催ということになるだろう。
 開催地決定がいつなされるのか、開催日がいつになるのか、まだまだ先の話だが、個人的には、たいへん興味深い。手頃で、利便性の高いホテルをいちはやくおさえなければならないからだ。
 先の話になるが、東京オリパラの翌年は、「2021年にまた有楽町で会いましょう」ということになるのかどうか。「会場費用が、高騰したまま」ということもある。
 ということで、これまた(今年の)先の話だが、「ケーブルコンベンション2018」の開催日の前日から2日間のホテルの予約を取ろうと思って、ネットでいつもの「銀座グランドホテル」を検索すると、1泊2万円を超えていた。昨年は、1万2000円ほどで予約できたので、高騰している。他のホテルを検索してみたが、安い方だった。しかたないので、予約した。しかも、「残り1室」だった。
 そもそも千葉に住んでいるんだから、ホテルに泊まる必要があるのか、という意見もあろうが、朝と夜中の千葉(検見川浜)は、それなりに遠いのである。

 12月24日に購入した49型の4K液晶テレビは、28日の9時くらいにやってきた。「大きいが、パネルが薄いので、それほど重たくない」といって運んできた30代半ばの男性が、1時間ほどで、テレビ台を組み立て、テレビを調整し、「49~55くらいが売れ筋です」といって帰っていった。
 同時刻に、J:COMの検査担当の方の訪問も依頼していた。場合によっては、J:COMのサービスが受けられない可能性のある部屋がたまにあるマンションなので、事前チェックが必要だったのだ。
 テレビ信号のI/Oは、全部で4カ所ある。それを全部開けて、上り信号が通るかどうかチェックしているようだったが、あまりいい顔をしていない。「ダメなのかな~」という気持ちになる。しばらくして、埋め込んである機器の上り信号を遮断しているスイッチを切り替えた、ということで、無事に、J:COMのサービスを利用できることになった。工事日は、1月22日である。

 J:COMのチェックが終わるころ、リコーの営業マンがやってきた。コピー機の移設と配線等の確認だ。引っ越しの費用が3万5000円で、コピー機の再設定費用が1万5000円。消費税を入れて、5万円以上がかかる。リースは、まだ2年半残っているが、3年くらい経った時に、新機種を勧めるのが、コピー業界のビジネスモデル。話を聞いてみると、いろいろとネットワークに対応した新機種が出ているそうで、Wi-Fi対応のものもあるという。こちらの世界はこちらの世界で、いろいろあるのだろう。そういえば、昨年10月のCEATECの会場で、東芝のコピー機を見掛けた。話を聞いてみると、国内では約3%のシェアだが、中国では、かなりのシェアを取っているといっていた。(かなり高いパーセンテージだったが、残念ながら記憶から消えてしまった)「いろいろいろありますが、頑張っていますので、応援してください」といった担当者の笑顔の表情は、まだ記憶に残っている。

 大晦日の紅白は、7時半から、4K液晶テレビで見た。8K放送のパブリックビューイングが、渋谷のNHKふれあいホール、ベルサール秋葉原、神戸文化ホールの3カ所で行われていた。地上波の紅白は、もちろん4K放送ではないが、4Kカメラで撮ったものを2Kにダウンコンバートして、流していたのだろうか。それとも、これまで通りの2Kカメラで撮ったものを流していたのであろうか。「4Kカメラで撮った映像をダウンコンバートして流した映像は、普通の2Kカメラで撮った映像よりもきれいだ」といわれる。どなたか関係者に聞いてみよう。
 ちなみに、年末のCRIのケーブルマンの贈賞式の後の懇親会で、あるプロダクションの方が、「4Kテレビと2Kテレビの画質の違いはよくわからないが、HDR対応の4Kテレビと2Kテレビの画質の違いはわかる」といっていた。今度、HDR対応の4K液晶テレビと2Kの液晶テレビを並べて、画質を比較してみよう。(い)
*1月いっぱい掛かってようやく事務所移転が完了しました。発行が遅れましたこと、お詫び申し上げます。

 

【目 次】

◆1.「平昌オリンピック 2018」大会期間中、「J:COM テレビ」で毎日 21 時から放送
   ―2 月 9 日(金)から 2 月 25 日(日)まで 17 日間 ―

◆2.「NHK オンデマンド」のピョンチャンオリンピック 4K コンテンツをJ:COM で提供

◆3.オリジナル英語番組『しまじろうのえいごで Fun Fun Time!』を
   「J:COM オンデマンド」で

◆4.月額900円から利用可能なプランも。音声通話に対応した格安SIM
   「イッツコム スマホ」提供開始

◆5.ハートネットワーク、コミチャン新番組及び主催・共催イベント開催

◆6.中部ケーブルネットワーク、ケーブルテレビの放送網を利用して
   「FMらら」の同時再放送を開始

◆7.KDDI、コラボモデルによるホームIoT「with HOME」を提供開始

◆8.KDDI、役員の異動を発表

◆9.「ひかりTV with 宮古テレビ」の提供を開始

◆10.メ~テレ制作4Kドラマ「名古屋行き最終列車2018」のスピンオフ作品を制作

◆11.NTT ドコモの新映像配信サービス「dTVチャンネル」について

◆12.NHKが実施する「テレビ放送の同時配信の試験的な提供(試験的提供C)の実施」

◆13.「ひかりTV」がキャリアフリー化を推進~利用シーンの拡大に向けて、
   「NURO 光」に対応~

◆14.2月22日(にゃん にゃん にゃん)で猫の日!カートゥーン ネットワーク
   2月 猫キャラ大集合

◆15.ロシア大好き声優・上坂すみれの吹替えで2018年注目のロシアの旅を紹介!

◆16.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内

 

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP