1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第578号「8K放送に向かって、まっしぐら!!!」

cbaニュース

第578号「8K放送に向かって、まっしぐら!!!」

[2017.11.20号]

【よいどれコラム】

 11月11日、iPhone5からiPhone8Plusに機種変更をした。2年ほど前に、iPhone6sに機種変更をしたのだが、すぐに旅先の広島で、なくしてしまった。それより以前に、『find iphone』アプリがテレビで紹介されているのを見て、その存在は、かすかに認識はしていたものの、その用途、どんな時に役に立つアプリなのか、自分にも使う可能性があるという、明確な認識をしていなかったので、利用することができなかった。
 千葉に戻り、あわてふためいて、海浜幕張のauショップに駆け込み、分割が相当残っているので、新しいものを再度購入するのではなく、前のiPhone5にバージョンを戻して使っていてはどうか、という提案を受け入れ、取り急ぎ、社会との隔絶を避けようとした。

 その週、シェーン英会話に行って、iPhone6sをなくして、iPhone5に先祖返りをした事の顛末を話すと、講師Kは、なぜ『find iphone』アプリを使わなかったのかと尋ねてきた。 『find iphone』のアプリの機能に対する認識が希薄だったと伝えると、丁寧に教えてくれて、初めて、『find iphone』のアプリの機能に覚醒した。以来、自宅でiPhoneをどこかに置き忘れて、見つからない時など、『find iphone』アプリを利用して、事なきを得てきた。

 先祖返りから、そろそろ2年。この秋は、機種変更の時期だと、覚悟を決めていた。
 だが、iPhone8/8Plusなどの新しい機種を自分が使いこなせるのだろうか、という自信のなさは、どんどん膨らんでいく。もしなんだったら、iPhone7でもいいのかもしれない、などという思いが頭の中を駆け巡っていた。
 11月10日、LINEを使おうとすると、画面に、バージョンアップをするよう指示がでてきた。だが、AppleIDを入力しても、どうにも先に進めない。
 LINEが使えないと、今は、社会との断絶を意味するから、翌日、auショップに機種変に行こうと決めた。

 そして、11日。11時にオープンしたばかりのショップに駆け込んだ。
 フロア担当者に、LINEのバージョンアップがうまくできない旨を話すと、「それは、機種変とは別の話なので、そちらを先に解決した方がいいですね」ということだった。奥に行って、何やら話している。しばらくすると、「詳しいスタッフがいますから」と案内され、Yさんという女性が対応してくれた。
 ここから先、詳しく話せる能力を持っていないが、思い出しながら、かいつまんで話すと以下のようになる。
 iPhone5には、写真が多く収まっており、容量をたいへん食っていたので、バージョンアップに必要な容量が残されておらず、ソフトウェアのアップグレードがなされていなかった。このため、LINEにも不具合が出た。アップグレードのため、空き容量を作る必要があり、写真またはビデオを削除する必要がある。
 写真やビデオをどこかに移す必要があるのだが、家に戻って、PCに移動させ、iPhone5を軽くして、再度お店を訪れるという時間と気持ちの余裕がないので、とにかく機種変はする、と伝えた。
 「iPhone7とかは、どうなんですか?」と尋ねると、「もうない」というので、自ずと選択肢は、iPhone8かiPhone8Plusに絞られた。最近小さい画面が見づらくなっていたので、大きい画面がいいかなと思っていたが、「iPhone8Plusの方が、カメラが良い」というので、iPhone8Plusに決めた。
 容量は、64GBと256GBの2種類。さすがに、256GBまではいらないだろうと思って、64GBを選択。iPhone5は、16GBだったから、容量が足りなくなるのもうなずける。動画をたくさん撮る人は、256GBを選択するのだろう。
 iPhone5には、少量ながら、ビデオも収録されていたので、まず、容量を食うビデオを新しく機種変更したiPhone8Plusに、AirDropした。iPad miniも、小布施で行われたスラックラインワールドカップの際に、動画を撮ったので、クラウドの容量が足りなくなっていた。これは、月130円で、50GB増やせるというので、手続きはまだしていないが、行えば大丈夫ということだった。いずれにしろ、iPad miniの動画、写真をバックアップする必要があるので、SanDiskのiXpand Drive(64GB)を買って、移してもらった。
 ここまでで、もう2時間ほどが経ち、13時半になろうとしていた。
 この後、iPhone5のソフトウェアをアップグレードする作業を行ってくれたが、これは時間が掛かるので、端末預かりで、終わり次第、電話をもらうことになった。店を出て、食事と休憩で時間をつぶすことにした。15時半過ぎに電話が入り、再度お店を訪れた。
 いま、目の前には、大きなiPhone8Plusがある。もう少しすると、「やっぱり、256GBにしておけば良かった」という日がくるのかもしれない。(い)

 

【目  次】

◆1.《フォトレポート》「Inter BEE 2017」開催

◆2.メディアキャスト、放送用HTML5簡易CG作画システムを販売開始
   -報道・スポーツ・選挙・気象番組、双方向番組における投票結果表示など
        魅力的な番組演出をPC1台で

◆3.富山のチューリップテレビ、視聴者情報を活用した
   ハイブリッドキャストによる総務省実証実験を実施

◆4.住友電工、国内初、FTTHサービスで利用される光アクセスシステム
   EPONの相互接続認定を日本ケーブルラボから取得

◆5.イッツコム、「デイリーポータルZ」および「東京カルチャーカルチャー」の
   運営開始

◆6.KDDIが「auスマートバリュー」の提携事業者を拡大
   ~新たに株式会社上田ケーブルビジョンと提携~

◆7.WOWOW、2017年11月定例会見要旨

◆8.GENERATIONS from EXILE TRIBEメンバーによる 特別プロモーションメッセージ
   を8KVR配信決定

◆9.sukima × RoomClip × 関家具 コラボ企画
   “おしゃれで快適な暮らし”をカタチに!

◆10.ハイセンスの4Kテレビが、ひかりTVのVODサービスに対応

◆11.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内

 

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP