1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第523号「あちこちに、まつり、イベント、広がる笑顔」

cbaニュース

第523号「あちこちに、まつり、イベント、広がる笑顔」

[2017.09.27号]

【よいどれコラム】

 日差しの強い日もあるが、もうすっかり秋の風である。9月15日の夜から長野に入り、19日の午後に戻ってきた。16日の公開練習日に続いて、17日、18日の両日にわたり、須高ケーブルテレビのエリアの小布施町で行われた『2017スラックラインワールドカップジャパン』の取材である。
 日本列島を台風18号が直撃するというので、開催日の天候には、大会関係者はもちろんのこと、みんなやきもきさせられた。幸い、17日の午前中に、一時強い雨が落ちただけで、その後は、曇天。17日の夜中に、台風が通過して、セミファイナル、ファイナルが行われる18日は、朝から強い日差しの好天に恵まれた。当初、18日の朝に、長野県を通過するという進路予想だったので、関係者の多くが、「奇跡が起きた」と感じていたようだ。

 20日の夜、シェーンの講師Kに、スラックラインの取材で小布施に行ってきたことをレポートした。
 会場では、各選手の主だった演技をiPad miniで録画していたので、そのうちの1本、15秒ほどの映像をKに見せると、彼は、すぐにiPadで検索を始め、YouTubeから映像を引っ張り出してきた。
 公式のもので、おそらく全ての選手の演技の模様が収録されている。
 15秒から、30秒ほどの映像を、こまめに見せるつもりでいたが、演技の全編を収録した映像がすでにそこにある。
 しかも、Kは、大会結果のサイトも見つけ出し、優勝した日本人選手の名前を確認すると、その選手の映像を再生し始めた。スラックラインの演技は、2人で交代で行うので、別の選手だとわかると、早回しして、日本人が出てくると、「彼が優勝者か?」と尋ねてくる。
 会場の演技の映像が、インターネットで流れていることは、もちろん承知していたが、筆者自身が、二日間、目の前で見た選手の演技が、これほどまでに完璧にYouTubeに上がっていて、しかも、世界中の人が、再生して、視聴可能である、ということを認識すると、改めてYouTubeというメディアの底知れないパワーを感じさせられた。

 しかし、Kの検索能力には、圧倒させられる。その手際のいいこと。こちらも、感服の極みである。もともと技術系だと聞いているが、それにしても、検索が速い。
 日頃から、何かあると、すぐにスマホやタブレットを駆使して、情報を入手しているし、家に帰っても、YouTubeを見ているというから、検索のカンが違うのだろう。
 なぜそう思うかというと、いま、目の前のPCで、20日の夜にKに見せられたサイトに辿り着こうとトライしてみたのだが、行けないからである。検索キーワードが違うのであろうか。今度のレッスンの時に、確認してみよう。

 17日、朝の8時過ぎ、小布施のスラックラインの会場にタクシーで向かう途中、小布施の町中の小布施堂本店前に、大勢の女性のお客さんが並んでいる。300人くらいは、いただろう。年配者のグループ、若い世代のグループ、母娘親戚等のグループ、などなど。男性もいないこともないのだろうが、目立たない。(本誌38ページ写真)
 運転手さんに尋ねると、小布施堂の『栗の点心朱雀』を求めるお客さんだという。8時半から整理券を配布して、9時から14時頃が提供時間。指定の時間になったら、食べられる、というものだそうだ。
 小布施堂のHPでは、「栗の郷に合っても、新栗の仕込み時季、仕込み場界隈でのみ味わえる究極の味。砂糖も何も加えず、栗そのものをいただく栗の点心です。」とある。
 近くの別の場所では、『モンブラン朱雀』の整理券が配布されているという。こちらは、「秋の限定商品『栗の点心朱雀』を洋風にアレンジしました。イタリアのアイスクリームにナッツを忍ばせ、当店自慢の栗あんを贅沢にかけました。」というものだ。

 並んでいる人のほとんどが、スマホやガラケイを持っているだろう。整理券を手に入れるまでの時間つぶしには、メインのおしゃべりに、検索やメール、通話も入ってくるだろう。
 長野県で一番小さい自治体の小布施町のこの場所で、けっこうな通信量が、発生しているだろうと想像した。可視化してみたら、面白いだろうな。(い) 

 

【目 次】

◆1. ケーブル4Kで、アジア初『2017スラックラインワールドカップジャパン』を
   4K生放送-長野県で一番小さい町小布施町から世界に発信

◆2.第43 回 日本ケーブルテレビ大賞 番組アワード
   グランプリ 総務大臣賞 ほか各賞発表!!

◆3.2018年の4K実用放送開始に向け、イッツコム初の4K番組を制作
  - 「モト冬樹の まちかど呑み散歩」10月10日放送開始

◆4.東急グループ、渋谷駅直結の東急百貨店東横店に期間限定で
   体験・情報発信店舗「IoT スマートライフステージ」をオープン

◆5.東急線に乗って、プロバスケを見に行こう~東急電鉄×B.LEAGUE、
   男子プロバスケットボール開幕観戦キャンペーン

◆6.「第八回はんだ山車まつり」をCACで特集放送

◆7.WOWOW、2017年9月定例会見要旨

◆8.WOWOW、2017年(平成29年)日本民間放送連盟賞においてオリジナル番組
   2作品が優秀を同時受賞
 
◆9.「連続ドラマW コールドケース ~真実の扉~」がABU賞 ドラマ部門
   ファイナリストに選出
 
◆10.日本初! 海外ウェディングのVRライブ配信による遠隔参列を実現
   ~ツーリズムEXPOジャパンにて、事業化に向けた実証実験を実施~

◆11.「ひかりTV」、ドルビーアトモス対応VOD作品の提供開始!
   ~国内映像配信事業社として初めて、ドルビーアトモス、ドルビービジョン
   両対応の作品を提供~

◆12.世界初!4K カメラ搭載ドローンで4K-IP 放送の生中継を実施
   ~ハウステンボスで開催の「九州一花火大会」を「ひかりTV」で生中継放送~

◆13.世界初の超高精細8K硬性内視鏡システム「KairoScope-E」を発売

◆14.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内
 

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP