cbaニュース
第517・518合併号「全国で、高校野球に魅入る夏」
[2017.07.14号]
【よいどれコラム】
戦後、3番目に長い景気回復の時期が続いているという。しかし、誰もそんなことは「感じて」いない(だろう)。6月中旬頃のNHKの9時のニュースでは、フリップを用意して、「戦後1番の景気回復の時期は、実質賃金のかなり大幅な増加を伴い、2番目の時期も、大幅な増加を伴っていたが、今回の3番目は、賃金の増加が伴っていない」と説明していた。《実質、目減りしている》と感じている人の方が、多いのではないかと思う。
ある日、何気なく、自分の通帳を開いてみると、平成29年2月のお預かり金額の欄に、「利息12円」という記載がある。《あれっ、利息って、こんなに少なかったっけ》と思い、ひとつ前の通帳を引っ張り出して、チェックしてみると、平成26年の2月は、「利息328円」、8月には、「利息325円」の記載があった。平成27年の2月は、「利息329円」、8月は、「利息244円」。平成28年の2月は、「利息271円」、そして、8月に、「利息12円」になっている。大幅な利息減は、金利が下がったからか。口座に入っている金額は、多少目減りはしているものの、今でも200万くらいは、入っている。それで、「12円」ということは、100円の利息を得ようと思ったら、2000万円、そして、1000円の利息を得ようと思ったら、なんと2億円を積んでおかないといけないことになる。あるところにはあるんだろうが、この辺りにはない。
事業を行っている経営者は、利息をあてにして、事業計画などはたてないだろうが、財務や経理の担当者にしてみれば、利息もばかにならないから、利息が減った分、何かコストカットなどの削減策を考えることになるのだろう。家計にしても同じかもしれない。日々、利息をあてにはしていないだろうが、ふと通帳を見た瞬間、現実に直面し、緊縮財政の意識を持つことになるだろう。
これが、当面続くのだから、日本国民の消費が大幅に拡大することは期待できないだろう。ということになれば、海外からやってきて、お金を落としてくれる外国人旅行者に期待が集まる。
そこで、うまく立ち回った人や企業と、そうでない人や企業の成績発表は、2020年以降に、にわかに明らかになるだろう。
行政の観光誘致もこのひとつに入るだろう。うまく誘致できた地域とそうでない地域では、経済効果の違いがはっきりと現れる。
各地で、多言語表示の看板が増えているから、このあたりの仕事をされている方々には特需かもしれない。逆に、仕事が増えすぎて、身体が持たない、人がいなくて仕事がさばけない、というようなことにもなるかもしれない。
デジタルサイネージを利用した屋外広告や表示のシステムもあちこちで導入されているようだから、この辺りのビジネスも2020に向かってさらに膨らんでいくだろう。
問題は、あらゆる分野で、人材不足が、目に見えて、顕著になってきたことだ。建築関係では、現場労働者を集めるのが厳しいので、建築計画の実施は、オリンピックが終わってからにしましょう、というような話もあるという。
外国人の知恵や労働力をうまく会社に取り込み、戦力化できた会社とそうでない会社の成長の違いなども、2020年以降に、答えが出てくるだろう。
3ヶ月に一度、スマホの画面のメッセージ欄に赤マークが表示され、(いつから始まったのか)長期利用者への優待として、1GBのデータがプレゼントされたという連絡が届く。動画は撮らないが、写真はよく撮るので、このプレゼントは、今一番ありがたい。利息のようなものかもしれないが。
小学生の将来なりたい職業の調査で、ユーチューバーが、スポーツ選手を抜いて、上位にランクインしたという。現実的には、それで食っていける人というのは、ごくまれな存在だろうが、小学生の間に、そう思わせるまでに動画が普及しているということがすごい。高速大容量の動画伝送を可能にする5G世代の申し子が育っている。
20年ほど前、小学生の間で、(男子だけでなく、女子の間でも)ゲームが大流行した時代があった。今は、スマホ1台で、ゲームもLINEも動画投稿も、楽しんでいるのだろう。(い)
【目 次】
◆1.全国初! 佐賀県武雄市で、防災行政無線の音声情報をテレビとスマホへ
同時自動配信
~聞こえにくい不安を解消する地元ケーブルテレビならではの地域防災貢献~
◆2.メディアキャスト、高度広帯域衛星デジタル放送
データコンテンツサービス用コンテンツエミュレータを開発
◆3.《この1年を振り返って》
日本ケーブルテレビ連盟・吉崎正弘理事長 記者会見
◆4.CTY、地域BWAシステムの無線局免許を取得
~今夏無線ブロードバンドサービスの提供開始を予定~
◆5.ケーブルアワード2017 第10 回ベストプロモーション大賞
入賞作品決定 7月20 日(木)に贈賞式 開催
◆6.平成29年(第13回)
「一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟 功労者表彰」贈賞式開催
◆7.第29回 ケーブルテレビ功労者表彰の受賞者決定
◆8.平成29年度「放送コンテンツ海外展開助成事業」に係る採択事業
◆9.神奈川県内の小学生を対象とした学校でのアクティブ・ラーニングの実践を
支援する「かながわCATV 情熱プロジェクト 自由研究大賞2017」を開催
◆10.Connected Design社、新事業推進体制に
◆11.電通イージス・ネットワークが「世界の広告費成長率予測」を発表
◆12.博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所「メディア定点調査2017」
時系列分析
◆13.WOWOW、2017年7月定例会見要旨
◆14.キッズステーション 2017年8月放送予定 放送作品
◆15.伝説の関西人気番組「モーレツ!!しごき教室」、「プロポーズ大作戦」、
「吉本超合金」、「パンチDE デート」、「ZAIMAN」がオリジナル番組として復活!
◆16.「ひかりTVミュージック」でよしもとアール・アンド・シーが新たに展開する
「Laugh and Peace Music」の約2,000曲を定額制聴き放題サービスで配信開始!
◆17.テレビ東京系 注目の新ドラマ2作品を「ひかりTV 4K」で提供!
◆18.地上波新作TVアニメシリーズ「魔法陣グルグル」、「ひかりTV」でVOD先行提供!
◆19.旅チャンネル『榊原郁恵の町のお嬢さん』7月は青森県青森市へ
旅先の人達とふれあいながら“町のお嬢さん”を探す旅!
◆20.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内
次号へ | cbaニュース一覧 | 前号へ |