1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第515号「放送も通信も2020年のその先へ」

cbaニュース

第515号「放送も通信も2020年のその先へ」

[2017.05.30号]

【よいどれコラム】

 5月27日、白鵬が、38回目、1年振りの優勝を決めた。18時終了予定の大相撲中継を2分、時間を延長して行われた優勝インタビューでは、うれしそうな表情をしていた。あとは、明日の千秋楽に勝って、全勝で優勝に花を添え、有終の美を飾るかどうかに、多くのファンの興味が移っている。

 稀勢の里は、途中休場で、怪我の具合が心配だ。そんな稀勢の里の切手シートが販売されるというニュースが、5月22日のNHKのお昼のニュースで流れた。全国ニュースと、そのあとのそれぞれの地域(ここでは関東)を対象にしたニュースでも流れた。神奈川県を除く関東圏の郵便局約2,000カ所で販売が行われる、ということだった。どうして、神奈川県だけ除かれたのだろうか、というその理由も気になったが、今回販売される切手シートの総数が、5,100シートということだったので、ずいぶん弱気なマーケティングだと思った。
 あれだけ苦労して横綱の地位を獲得した稀勢の里で、横綱として迎えた初の土俵でも、怪我を乗り越えて、優勝を手にしている。その横綱の切手シートにしては、5,100という数字は、いかがなものか、と思った。ニュースにも登場した地元の牛久郵便局には、おそらく、50名くらいの方々が、9時の販売開始前に並んでいたから、《せめて3万シートくらいはあった方がいいんじゃないの》とも思った。

 お昼過ぎ、13時前に、たまたま、千葉市長選挙の期日前投票に出掛けると、美浜区役所前の交差点の信号が赤だった。左には、美浜郵便局。ふと、『稀勢の里の切手シート販売』というニュースが頭の中によみがえって来て、《買えるものなら、買ってみようか》という気になった。
 切手売り場の列に並び、順番が来たので、「稀勢の里の切手シート、ありますか?」と尋ねると、窓口の女性は、「ただいま、問い合わせ中です」という。《また、来たか》という表情もみえた。
 「えっ、どういうことですか?」と尋ねると、「ここでは扱っていないんですが、先ほども電話でお問い合わせがあり、今、この近くで扱っている郵便局を調べているところなんです」という。
 「お待ちになりますか?」というので、「区役所に行って、帰りに寄ります」と伝えた。

 《そうか、どこの郵便局でも置いているわけではないんだ》と思った。
 考えてみれば、切手シートの総数は、5,100である。地元にどれだけ配分されたかわからないが、関東で、約2,000カ所といっていたから、均等に分けられたとしても、1カ所に3シートはない。
 帰りに寄って、「わかりましたか?」と聞くと、奥から役職持ちと思われる男性のエライさんが出てきて、「すみません。調べたところ、千葉市の郵便局では扱っていなくて、このあたりだと、習志野郵便局が扱っています。あとは、ネットオークションなどに出されるかと思います」という。
 《そうか。すでに、ネットオークションも折り込み済みのマーケットなのか》と思った。
 今、調べてみると、ヤフオクで、4000円近い値段がついている。
 売値が、1シート1700円だから、2倍を超えた価格になっている。元の1700円×5,100シート=867万円のマーケットが、すぐに2倍、3倍になる。
 《安定性はないが、ここで生計を立てている人もいるんだろうな》と思った。

 ネットニュースで、5月27日に、国立代々木競技場第一体育館でBリーグのチャンピオンシップ決勝が行われ、川崎ブレイブサンダースと栃木ブレックスが対戦。田臥勇太が所属する栃木が川崎を下して、Bリーグ初代王者の栄冠を掴んだ、とある。
 やがて、栃木ブレックスのBリーグ初代王者を記念した切手シートが発売されるかもしれない。本拠地が宇都宮だから、宇都宮の郵便局が、最初に起案するのだろうか。
 せめて、1万シートくらいは、出して欲しい。

 しかし、テレビとネットの関係がより緊密になると、こうした商品の販売に関するニュースが流れ、その瞬間に完売するというようなことが日常茶飯事になるのだろうな。(い)

 

【目 次】

◆1.ケーブルテレビ×ヒストリーチャンネル 4K共同製作番組企画
   第3弾「ニッポンの新・伝統工芸」シリーズ 採用12作品発表!

◆2.WOWOW 2016年度決算発表会見-WEB会員拡大、ネット同時配信、放送サービス
   の高度化で、さらなる成長への布石を打つ

◆3.6社が、動画配信プラットフォーム新会社
   「株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」(仮称)設立

◆4.東京都TEAM BEYOND×WOWOW 大学連携プロジェクト「PARA-SPORTS ACADEMY」開始
    ~IPC×WOWOW パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」を題材
   に早稲田・立教大学などで特別授業を開催~

◆5.最高峰の演奏家による邦楽野外コンサート「洗足池 春宵の響」
   -都内ケーブルテレビ3社が約312万世帯に向け生中継実施

◆6.『第36回 横浜開港祭 特別番組』
   6月3日(土)午後5時から県内ケーブルテレビで一斉生放送!

◆7.J:COM 千葉セントラルが訪日外国人向け千葉市のプロモーション動画を制作
   「Flying Monorail @ CHIBA CITY」「レッドブル・エアレース千葉  2017」
   の集客を推進

◆8.「第 55 回神奈川県高等学校総合体育大会バスケットボール競技」
   決勝リーグ最終日 男女 4 試合の模様を県内ケーブルテレビで一斉放送!

◆9.ケーブルテレビの将来像「ケーブルビジョン2020+」~放送を巡る諸課題
   に関する検討会 地域における情報流通の確保等に関する分科会 報告書~

◆10.国内初!スマートフォン向けHDR対応4K-VOD作品の提供開始

◆11.キッズステーション、2017年7月放送予定 放送作品

◆12.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP