1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第481号「『ケーブル4K』、12 月1 日、放送開始!」

cbaニュース

第481号「『ケーブル4K』、12 月1 日、放送開始!」

[2015.12.12号]

【よいどれコラム】

 12月も7日になった。もう3週間ほどで、新しい年が来るというのだから、まったく時の経つのは早いものだ。
 50代半ばの方には、子供の頃、母の背に負われて、聖火リレーに日の丸の旗を振った記憶のある方もいるのではないだろうか。それから51年が経ち、やがて、56年目に、人生で2度目の東京オリンピックを迎える人も多いだろう。しかし、実質あと3年で、本当に間に合うのだろうか、と心配になる。間に合わないといけないわけだから、何とかしてもらわないと困るのだが、どうやって何とかするのだろうと、そこのところに興味が行く。
 あちこちで、人手不足がいわれだしている。高齢化は毎年進展しており、少子化による人口減少が進み、その結果、労働人口も減少する。そんななかで、建設業の現場に携わる方の割合も、それなりに減少するだろう。しかし、東北の復興に始まり、オリンピックの施設の建設、東京駅周辺でも、古い建物を壊し、新しい建物を建設する作業が進んでおり、さらに、そうした建設作業は、日本全国のあちこちで繰り広げられるわけだから、現場で働く人の絶対数が足りなくなるだろうと思うのだ。
 最近、どこかの民放テレビで話題になっていたのは、中国の爆買ツアーの増加で、バスの運転手が不足しているということだった。高齢の運転手も多く、近い将来には、確実に、人手不足に陥るという。それまで、爆買ツアーが続くのか、ということもあるが、続くとすると、大きな問題となるだろう。日本人女性や外国人のバスの運転手も、そう簡単には、養成できないだろうし。(そもそも、外国人のバスの運転手が、法律で認められているのかどうか、わかりませんが)
 農作物が足りなくなれば、値段は、高騰する。この秋までの、青物野菜や大根の値段は、198円くらいを付けていた。いまは、取れすぎだそうで、価格は、だいぶ下がって、100円を切ることもある。ある大根農家の方は、「取れた大根の3割は、廃棄している」とテレビの取材に応えていた。白菜だけは、いまだに「4分の1、98円」くらいの価格のままであるが。
 要は、人も足りなくなれば、その分、人集めの賃金は高騰する。その高騰した分は、付けが回って、やがて、一般の消費者が、何かの形で、払うことになるのだろう。その分、通常の労働者の賃金が上がっていなければ、物価の上昇を考えれば、実質、使えるお金が減っているなかでの、出費となるから、財布の紐はさらに厳しくなる。

 最近、懇親会などで、いろいろな方と話していて話題に出るのが、「ホテルが取りづらくなった」ということである。この春の大阪出張の際には、大阪の定宿にしているホテルグランヴィア大阪が満室で取れなくて、その周辺のホテルを探してみてもみんな満室。ようやく新大阪駅のレム新大阪に空きを見つけて泊まることが出来た。
 夏の広島出張も、定宿にしているホテルグランヴィア広島が、いっぱいで取れなくて、ようやく探し当てて、小さなホテルの高い部屋に泊まることになった。空きがあって、泊まれるのは、幸いなことだが、それが、通常より、かなり高めの価格になっているから、財布には、かなり響いてくる。

 来年のケーブルテレビ業界の賀詞交歓会の取材のために、各地のホテルの予約を行ったが、近畿地区は、賀詞交歓会が行われるグランヴィアはもういっぱい。空室チェックをしてみると、ずーっと先までいっぱいで、いったいいつになったら空くのだろう、といった感じだった。広島は、偶然、(いつもは高い)シェラトンホテル広島に、それほど高くない部屋が一部屋空いていたので、すぐに予約した。どなたかは、とにかく出張が決まりそうだったら、確実に行くかどうかは二の次で、すぐにホテルを押さえるようにしている、といっていた。「それは賢い」と思った。
 ここのところ、地方から、東京に来るケーブルテレビ関係の方も「ホテルが取れない」といいだし、「取れても高い」という話が出始めた。そんな話を耳にするようになったと思ったら、民泊のトラブルなどもクローズアップされだした。とにかく、2020年が近づくに連れ、ケーブルテレビ業界は、東京のホテルは取れないから、近隣の中小都市、あるいは、現地視察を兼ねて、地方都市での会議の開催が増えるかもしれない。

 12月1日、「ケーブル4K」がスタートした。その前後から、ケーブルテレビ業界で、にわかに話題に上り始めたのが、「ところで、お宅には、4Kテレビありますか?」ということだ。「いや~、会社には一台ありますが、まだ家のテレビまでは、手が出ないですよ」といった返事も返ってきたりする。
 2011年以前に買い替えた方からは、「そろそろ、買わないといけないですね」という積極的な話も出だした。
 4KのHDR(ハイダイナミックレンジ)の色彩は、やはり一味違うようだ。
 そろそろ2018年あたりの買い替えのピークに乗り遅れないよう、4K貯金でも始めようかと思う年の瀬である。(い)

 

【目次】

◆1.12月1日、ケーブルテレビ業界共通の4K 専門チャンネル「ケーブル4K」開局

◆2.『ケーブル4K』を「イッツコムスポット」で12月1日より放送開始
   ~「iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ」に次ぐ4Kの情報発信スポットに~
 
◆3.ケーブルテレビ品川、『ケーブル4K』を「しなココ戸越銀座」で放送開始

◆4.ケーブルメディアワイワイ、ケーブル4K開局記念「4Kテレビ」贈呈式開催

◆5.マンション管理会社の東急コミュニティーとイッツ・コミュニケーションズが提携
   高圧一括受電サービス提供マンション対象に『イッツコムセット割』を展開!

◆6.「イッツコムチャンネル」ウェブサイト全面リニューアル
   地域密着のメディアとしてさらに情報充実、より便利に!

◆7.「富士山」含め世界遺産モデル40作品を展示!
   これまで約280万人を集めたピースな展覧会が初めて「二子玉川」へ!!
   -『PIECE OF PEACE-「レゴRブロック」で作った世界遺産展PART-3』

◆8.日本各地から、厳選された約20種類の“らいすのお供”を試食し、その場で購入!
   『二子玉川らいす』12月19・20日二子玉川ライズにて開催
   ~ らいす(ごはん)に合うものが結集する“おいしいフェス” ~ 

◆9.2016年4月からの低圧電力小売りサービス提供開始に向け
   11月25日に専用サイトをオープン
   ~家電製品等が当たるキャンペーンも実施~

◆10.㈱エコ計画と㈱ジェイコムハートが障がい者雇用促進で提携
   ~新リサイクル工場「Eスペース」、10月より業務開始~

◆11.「ざっくぅ」の動くLINEスタンプに待望の新デザイン登場!
   J:COMのCM動画を視聴すると無料でダウンロード可能

◆12.JCC、「北陸ICTトライアルコンクール×G空間EXPO学生フォーラム」
   -北陸初、4K超高精細映像による双方向ライブ中継に技術協力

◆13.日本初上陸!ヨーロッパニュースチャンネル「euronews」を
   「ひかりTV」で放送開始

◆14.第28回「ケーブルマン・オブ・ザ・イヤー2015」記念講演会・贈呈式開催

◆15.ケーブルテレビ×ヒストリーチャンネル? 4K共同製作番組企画
   「麗しき日本の神社仏閣」シリーズ 採用12作品決定

◆16.高橋由美子がヨーロッパをナビゲート! 
   旅チャンネル『大人のヨーロッパ街歩き』12月 特別編成!

◆17.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内

 

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP