cbaニュース
第471号「ビジネスも、野球もサッカーも秋の陣」
[2015.07.21号]
【よいどれコラム】
住んでいるマンションの大規模修繕が進んでいる。10年に一回くらいのペースで行う修繕で、1億円くらいは掛かるのだろうといわれている。下の階に住んでいる方が今は理事長なので聞いてみればわかることだが。もっと、掛かっているかもしれない。一般的に、工事費の総額の少なくとも半分は、足場の組み立てや撤去の費用に掛かると前に誰かに聞いた記憶がある。窓を開けておくと、窓の外の足場で、人の気配がする、という状況が今も目の前にある。
ベランダ側のリビングとその脇の六畳の部屋の隅の方からカビが広がり、壁紙がだいぶ傷んできたので、大家さんに連絡をして、「こちらの費用で張り替えていいでしょうか?」と尋ねると、大家さんの方で張り替えるということで、筆者の留守中に、業者の方が見積もりにきたという。(いくら掛かったのかは、見積もりが大家さんの方にいっているのでわからないが)家人が対応し、「18年住んでいる」といったら、「大家さんにとってはありがたいでしょう。これくらいの修繕は、なんてことはないはずですよ」というような返事が返ってきたとか。3、4年住んで、借り主が替わっても、1年で替わっても、部屋の内装の張り替えなどを全面的に行わないと、新たな借り手が見つからないそうで、借り手がころころ替わった際の、めまぐるしい費用を考えると、「いい借り手」なのだそうだ。
ということで、費用は大家さんに全面的に面倒をみてもらうことにしたが、その後に、大きな問題が浮上した。修繕する部屋の荷物を別の部屋に移動すると、寝る場所がないのである。工事日は、7月6、7、8の三日間。1日一部屋を張り替えて、三日目は、天井のペンキ塗り。仕方なく、アパホテル幕張を5、6、7の三日間、予約した。しかし、工事の終了後、その後の荷物の再移動の手間と時間を考えると、とてもではないが、8日の夜から寝る場所が確保できる可能性はないので、8、9、10、11、12の五日間を延泊することにした。
アパホテル幕張は、周辺の他のホテルに比べると、かなり安い。最初の三日間を予約した時は、2万5000円ほど。6日に、楽天トラベルで延泊を予約した時は、五日間で6万3000円ほどになっていた。土曜日が入ったので、少し高くなっているのかもしれない。
工事期間中の昼間は、仕事が出来ないので、夕方から仕事をしていると、11時、12時となる。これは、いつもと大して変わらないかもしれないが。しかし、ここからが違うのである。着替えとビールとつまみをバッグに詰め込んで、駅前に出掛け、タクシーに乗り込んで、「アパホテル幕張」と伝える日々が8日間続いたのである。
ホテルの部屋は狭い。狭いけれども、きちんとベッドメイキングされているので、ホッとする。お風呂も、けっこう広いので、かなりゆったり体を沈めて、疲れを取ることができる。2階と1階に、ローソンが入っているので、飲み物がなくなったり、小腹が空いている時には、すぐに買いに行けるのもありがたい。ただ、テレビは、地上波しか映らない。BSもあることにはあるが、なぜかアナログ放送で、13と15しか映らなかった。しかも、画質は、とんでもなく良くない。いつものタイムシフト視聴ができないので、見る番組がなく、天気予報がやっていれば見るが、なければ、すぐに消してしまった。タイムシフト視聴がこれほどまでに、体にしみついているとは思わなかった。もっといえば、家にシリングBOXがあって、家で視聴しているテレビが見られるとか、録画した番組が見られるとかできればいいのに、と痛感した。
《アレっ!?》うちは、J:COM千葉セントラルに加入しているから、もしかしたら、タブレットを持って、ホテルに行けば、インターネット環境があれば、そういう楽しみ方ができたのだろうか。でも待てよ。旧JCNグループのところはまだそういうサービスは出来ないのだったかな。あれあれっ!?待てよ、待てよ。
うちは、Smart TV Boxが入っているけど、遠隔から自宅の番組や録画した番組を見られるサービスは、どうするんだったけな。J:COMのニュースリリースで、あったような気がするが、記憶があいまいだ。これができれば、出張先でも、録画した番組が見られるからたいくつすることはない。
J:COMに電話して、こういうサービスができるようにしてくれと、頼んでみようか。とにかく、自分で設定するのは、苦手なので、誰かに来てもらわないと、どうにもならない。でも、実現できたら、本当にありがたいな。
シェーン英会話のK講師の話だが、日本のある企業で、海外に赴任する社員の全員に、シリングBOXを渡し、講習会まで開いて、送り出すという。ホームシックの防止だそうである。たまに話す家族とも、共通の話題が持てる。浦島太郎になることもない。
そういえば、ご近所のYさんは、娘がスエーデン人の男性と結婚し、男の子の孫がいる。かなり頻繁にスカイプで会話をしているようで、11月の来日を楽しみにしている。グランドサンシックの防止に役立っている。
国内・国外を問わず、遠距離恋愛のスカイプは、双方に何かと負担になるのではないかと思うが、こういうのはいい。(い)
【目次】
◆1.8月21日プロ野球広島vs巨人戦をJ:COMテレビで独占生中継
~海の家でのパブリックビューイングやキッズレポーターによる
スペシャルリポートも~
◆2.糸島市とジェイコム九州、「災害時における放送等に関する協定」を締結
~J:COMチャンネルで緊急時の災害情報等を提供~
◆3.「NHKオンデマンド」の4K画質コンテンツを7月6日より配信開始
◆4.今年で5回目!鎌倉市・逗子市の小学校高学年対象
「ジェイコム湘南 鎌倉局 夏休み作文コンクール」を開催
◆5.ケーブルテレビ × FMラジオ × アプリで同時生中継
二子玉川から公開生放送特番「多摩川花火大会2015 生中継」
~東京・神奈川のケーブルテレビ5局、計164万世帯で視聴可能~
◆6.WOWOWのDNAを継承し“最強の制作集団”を目指す
――WOWOW2015年7月定例記者会見での新旧社長挨拶
◆7.楽天、C2C型のアクティビティー予約サービスのサイトを運営する
Voyagin Pte.Ltd.に出資
◆8.楽天のフリーマーケットアプリ「ラクマ」ウェブサイトからも商品購入が可能に
◆9.楽天スーパーポイントが貯まるスマートフォン向け広告配信アプリを提供開始
- 広告ページを5秒間見るたびに楽天スーパーポイントを獲得
◆10.俳優・髙嶋政宏がマレー半島縦断2000kmの旅へ!
◆11.旅チャンネル『榊原郁恵の町のお嬢さん』 7月は北海道・帯広へ!
◆12.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内
次号へ | cbaニュース一覧 | 前号へ |