1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第567号「消費税10%がやって来る!」

cbaニュース

第567号「消費税10%がやって来る!」

[2019.07.22号]

【よいどれコラム】

 ある夜、いつものように布団に入って、タブレットで『NHK WORLD-JAPAN』を見ていた。番組は、タイの女優がかつてテレビドラマを撮影したロケ地を再訪するというものだった。舞台は、佐賀県。武雄のケーブルワンの役員でもあるので、興味を持って見ることに。
 鹿島市の『祐徳稲荷神社』という神社が紹介された。諸説あるようだが、日本三大稲荷のひとつである。
 女優は、佐賀県北東部の福岡県に隣接する佐賀市三瀬村も訪れた。どうやら、ここがメインの舞台になったようである。唐津、朝市、虹ノ松原も登場した。

 どうして、佐賀県でタイのドラマや映画の撮影を?と思って、ネットで調べてみた。それによると、佐賀県フィルムコミッションが、積極的な誘致活動を行ったことわかった。
 フィルムコミッションは、2000年前後に各地に設立の気運が沸き起こり、2000年に、日本で初めてのフィルムコミッション(FC)が、大阪に誕生した。
 その後、全国各地でFCが設立された。その活動を支援し日本の映像文化の発展に資することを目的に、2001年8月に『全国フィルム・コミッション連絡協議会』が組織された。
 2008年には、全国で100以上のFCが加盟する組織となったが、撮影環境のさらなる改善、FC担当者の人材育成、海外からの支援要求に応える一元的窓口の設置を図るため、2009年4月1日に、ジャパン・フィルムコミッション(JFC)へ移行している。

 ドラマや映画のエンドロールを見ていると、各地のフィルムコミッションの名前が出てくる。
 当時、神戸市、千葉県のフィルムコミッションの立ち上げにかかわった。数社で共同して作業する仕事だった。フィルムコミッションの仕事だから、芸能界に近い人もいた。
 その方が、フジテレビの『夜のヒットスタジオ』で、通訳としてお茶の間に人気のあったTさんを神戸フィルムオフィスに推薦した。
 彼女は、持ち前の才能と決断力を発揮し、神戸市の地下鉄の運行が終了した後の「深夜の撮影」を許可したり、フィルムコミッショナーとして、目覚ましい活躍をした。
 JFCのホームページを見てみると、その彼女が理事長になっていた。活躍のフィールドは、ますます広がっているようだ。
 副理事長には、えひめフィルムコミッションのIさんが、就任されていた。ネットを開いてみると、フィルムコミッショナーとして、500本以上の作品に携わってきたという。愛媛のロケ地マップを手にするIさんの写真が、毎日新聞の地方版に載っていた。

 フィルムコミッションは、撮影を誘致したり、撮影許可を出したりする側だ。一方、撮影する側には、ロケーションマネージャーがいる。ドラマや映画の作品を撮影するのに適した場所を探し出し、監督に撮影する場所を推薦する。これも極めて難しい仕事だ。監督のイメージに合わなければ、仕事をしたことにならない。
 ただ、20年前と違うのは、手元にスマホやタブレットがあることだ。
 これは、と思う場所をカシャカシャ撮って、通信で送れる。しかも、国境を越える。
 日本を訪れる外国人観光客の約7割が、アジア諸国から。アジアの国々の撮影隊を誘致するのは、フィルムツーリズムとしては、今後も奏功するだろう。

 7月半ば、書類を届けに、総務省に出掛けた。水分補給用の麦茶のペットボトルを持参するのを忘れたので、B1のコンビニに降りた。値段が2つあって、「129円」と「PAYPAY 109円」。PAYPAY普及促進策は、進行している。
 使用する際には、お店の方が、バーコードを読み取るタイプは良いが、QRコードを読み込み、自分で値段を打ち込むタイプは気をつけないといけないとか。
 「450円」なのに、ミスタッチで「1450円」と打ち込み、OKを押してしまうと、返金に時間と労力がかかるそうだ。小さく打ち込み、足す分には、問題ないようだが。
 いずれにしろ、スマホのない生活は、もう考えられない。(い)

 

【目 次】
◆1.《フォトレポート》ケーブルコンベンション 2019 開催

◆2.「ケーブル・アワード2019 第12回ベストプロモーション大賞」

◆3.《フォトレポート》ケーブル技術ショー2019

◆4.CNCI グループがメ~テレとドラマの同時生放送に初挑戦!CNCI グループの
   ケーブルテレビネットワークとメ~テレ制作ドラマの初コラボレーション!

◆5.「第 44 回はむら夏まつり」、7 月 27 日(土)、28 日(日)開催

◆6.TCN、8 月 3 日(土)開催の「第 71 回青梅市納涼花火大会」を実況生中継

◆7.TCN、8 月 1 日(木)~4 日(日)開催の「第 69 回福生七夕まつり」を
   実況生中継

◆8.「4K・VR 徳島映画祭 2019」今年も開催決定!
    あわ文化振興部門と高校生部門を新設

◆9.最旬K-POPアーティストを厳選、その魅力に深く迫る日本オリジナル番組
   「ラブラブK-POP!POWER」 放送開始!

◆10.ひかりTV、「Amazon Alexa」向けに提供を開始

◆11.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP