1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第557号「迫り来る10連休をどう過ごす」

cbaニュース

第557号「迫り来る10連休をどう過ごす」

[2019.03.03号]

【よいどれコラム】

 3月29日の『イギリスのEU離脱(BREXIT)』が、日に日に迫ってきている。2月19日、HONDAがイギリスからの撤退を発表した。社長は、「BREXITとは、関係がない」といっていた。2月27日のネットニュースに、「BREXITがなくても、HONDAは(業績が良くないので)欧州市場から撤退した」という記事があり、社長のいったことは、まんざら嘘ではないようだ。だが、従業員3,500人の雇用が失われ、関連する企業を含めると約1万人の雇用がなくなるというから、地元にとっては大打撃だ。
 「イギリスの失業率が1975年以来最低水準になっている」から、そんなに大騒ぎする必要はない、というコラムもニューズウィークにあった。(在日経験のある現在イギリスに住んでいる英国人コラムニスト)
 そうはいっても、毎日働きに行って、家族を養っている会社が、2022年になくなると聞けば、安心していられるものではないだろう。
 一般に、英国では、企業に通う交通費の支給はない。要は、お金をもらうために働きに行く交通費は、自己負担なのである。だから、遠くまで通うと、手元に残るお金が目減りするので、遠距離通勤は考えにくい。近くに働き場所がなければ、一家して、引越することになるだろう。
 CNNのホームページを開くと、『BREXIT WATCH』なるものが中央に掲示されている。
『3月29日まで、あと◯日◯時◯分』というわけだ。混乱が、最小限であることを願うばかりだ。

 昨年8月、シャープが、栃木県矢板市にあるテレビ工場での液晶テレビの生産の打ち切りを発表した記憶がよみがえってきた。同工場は、1968年4月、カラーテレビの製造工場として、操業を開始した。そして、それから50年。2018年12月末で、半世紀に及ぶ歴史の幕を下ろした。
 1980年代には、従業員約3,000人といわれ、『矢板といえば、シャープ』という時代だった。東京、そして首都圏の人口爆発に伴う需要を満たす役割を果たした。その後、工場の規模縮小が相次いだ。シャープの納税額は、1986年度には、矢板市税の18.9%を占めていたが、2009年以降は、0.1%にまで落ち込んでいたという。

 シャープの知り合いが、つい先日、定年退職した。大阪の出身で、関西の私学を出て、関西に本社を置くシャープに就職した。親は、地元企業に就職できたと喜んだ。
 だが、その喜びも束の間、入社式後の辞令で、栃木県の矢板工場での勤務を命じられた。
 上野から、東北本線で、優に3時間はかかった。彼が、矢板に来た時は、ちょうど工場が建設されている時だった、という。親からは、辞めて帰って来い、とせがまれた。だが、仕事は、面白かった。
 そのうち、所帯を持った。そして、関西からの片道切符になった。

 12月1日の新4K8K衛星放送のセレモニーでは、徹夜で準備を行った。
 人影がまばらになった工場で、彼は、テレビ人生の幕を下ろし、第2の人生をスタートさせた。

 最近、情報交換会などの話のテーマに、『NHKのネット常時同時配信のニーズはあるのか、ないのか』が持ち上がることが多くなってきた。
 「7時のニュースを見ようと、パソコンを立ち上げる人はいないだろう」といわれれば、もっともだ。
 「学生に、同時配信のニーズを聞いたが、全く興味がなかった。むしろ関心があったのは、オンデマンドの充実だった」と話す大学教授もいる。若年層の受信料対策には、ならないかも。

 まあ、時代の流れなので、パソコンで見られたり、タブレットやスマホで見られたりしても当然といえば当然なのだが、「どれだけの人が利用するか?」、民間でいえば、「費用対効果、投資効率は、どうなのか?」という問題も出てくるだろう。
 いまや国民の多くが携帯しているスマホで、公共放送が見られるようにするのが、費用対効果の理論を超えて、国民の福祉に貢献する等々の意見も出てくるかもしれない。
 筆者は、「人は、単純にTPOで使いわける」と思うのだが。(い)

 

【目 次】

◆1.ケーブル4K Presents 武藤敬司プロデュース プロレスフェス2018
     最終決戦開催目前! キャッチアップトークイベントを開催!!

◆2. 第64回前島密賞 受賞者決定
  -ケーブルテレビ業界からは、大橋弘明氏

◆3.“新4K8K衛星放送”視聴可能機器台数-2019年1月までの集計値

◆4. 4K 放送の臨場感を体験できる「4K J:COM Box」 設置 10 万台を突破
     ~ HDD 内蔵型「4K J:COM Box」も新登場 3 月 1 日から提供 ~

◆5.インフラサービスやエンターテインメントサービスに AI や IoT などの技術を活用
     インテリジェントマンションパッケージ「D’J スマートサービス」を提供開始

◆6.J:COM×しまじろう オリジナル番組『しまじろうのえいごで Fun Fun Time!』
  「J:COM オンデマンド」で 3 月 8 日より独占先行配信

◆7.『NCT光』燕エリア 開局!長岡市、三条市、見附市、小千谷市に加え、
      2019年夏より燕市でサービス提供開始!

◆8.NNSが、山梨県内初「予報業務の許可」取得

◆9. Netflixの追撃体制に入ったディズニー

◆10.WOWOW BS3チャンネルのネット同時配信を「Paravi」経由で楽しめる
   新サービス「Paravi WOWOWプラン」が2月18日(月)よりスタート

◆11.第2回WOWOW新人シナリオ大賞 最終選考作品決定

◆12.スポーツ中継の真髄を語る書籍
   『準備せよ。スポーツ中継のフィロソフィー』の出版決定

◆13.アメリカで話題の青春サバイバルドラマ「DEADLY CLASS」を
   ひかりTVとdTVチャンネルで独占提供!

◆14.史上最年少M-1王者の“霜降り明星”がMCを務める
   バラエティ番組「霜降り明星のおうちでギャラハンティング」を
      大阪チャンネルで独占配信スタート!

◆15.“次の四半世紀”へ向け、ICT総合イベント「Interop Tokyo 2019」、
   6月12日(水)~6月14日(金)今年も幕張メッセで開催

◆16.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP