1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第552号「立体感が違った『紅白4K放送』」

cbaニュース

第552号「立体感が違った『紅白4K放送』」

[2019.01.06号]

【よいどれコラム】

 11月21日、NHKの『ためしてガッテン』を見ていたら、えごま油を紹介していた。
 大さじ一杯のえごま油を毎日飲むと、体に不足しているアブラを補い、しかもやせる効果も期待できる、というのである。
 番組の途中で、検見川浜のイオンに走ろうとも思った。しかし、(映画同様)番組は、最後まで見るのが、制作者への敬意、などと思って、見終わってから出掛けた。
 しかし、時、すでに遅し。油売場のえごま油は、すっかりなくなっていた。番組の途中で、おっとりがたなでイオンに走ってきた人たちがたくさんいたのだろう。嵐が過ぎ去った現場に到着した、という感じだった。
 レジを打つ人たちは、次々とえごま油を購入する人たちが現れるので、一瞬、とまどったのではなかろうか。ベテランの方は、曜日を確認し、ガッテンで紹介されたのかも、と思った方もいるかもしれない。さぞかし、あっという間に、棚は、カラになったのだろう。
 それでも、小袋(3g入)が30袋入ったパックが残っていたので、3袋購入した。効果が期待できるという3ヶ月分である。えごま油と同様の効果が期待できる、と紹介されていたアマニ油は、多少残っていたので、これはビンで買うことができた。

 物色していると、ケータイ片手に油売場に駆け込んで来て、いきなり、「ここにもない~!!!」と話している50過ぎの男性もいる。家の近くのスーパーに、すでにないので、何軒か探しながら、イオンまでやってきたのだろう。
 「あなた、買ってきてよ!」といわれて、お茶の間の家族の期待を背負って、やってきたのかもしれない。 アマニ油が残っていたので、それで手を打って、買って帰ったようだ。

 カートを押した年配のご婦人もやってきて、「ないわね~」といっている。筆者のカゴの中をのぞいて、「それはどこにあったの?」と聞いてきた。「そこにありましたけど、これが最後でした」と答えた。通りかかった店員さんに、在庫を聞いたようだが、「出ているだけなんですよ~」と返事が返ってきた。「あら、そうなの」といって、アマニ油の棚を物色しだした。セルフレジで会計をすると、5,000円を超えていた。

 この現象が、(規模の大小は別にして)全国で、同時に、起こっている。そう思うと、全国波の放送のパワーをあらためて思い知らされた。AIDMAが、きわめて短い時間で、起こっているのだ。

*AIDMA(アイドマ):消費者の購買までの心理プロセスをあらわした言葉。Attention(注意)→Interest(関心)→Desire(欲求)→Memory(記憶)→Action(行動)の順で、意思決定が行われていると考え、それぞれの単語の頭文字をつなげている。

 これに、ツイッターなどのSNS効果が加わると、情報はさらに広がり、AISASということになる。

*AISAS(アイサス):電通が提唱する、ウェブを日常的に利用する消費者の購買に関する心理プロセスをあらわした言葉。Attention(注意)→Interest(関心)→Search(検索)→Action(行動)→Share(共有)の順に意思決定が行われていると考え、それぞれの単語の頭文字をつなげている。

 あれから3週間が経とうとしているが、検見川浜のイオンのえごま油の棚には、「急激な需要の高騰により、入荷しづらい状況が続いています」と貼ってある。あちこちでスーパーの棚をのぞいてみるが、これはどこも同じだ。そして、テレビやSNSの連動で、PayPayの『100億円あげちゃうキャンペーン』は、開始から10日目の12月13日、100億円相当に達し、終了した。宝くじも、ネットで買えるようになった。
 どうやら、本格的なEC時代が近づいている。(い)

 

【目 次】

◆1.4K放送がやってきた

◆2.「これからの多チャンネル放送はどこに向かうのか」
   ~「多チャンネル放送研究所設立10周年 記念シンポジウム」~

◆3.第 26 回ラボワークショップ「イノベーションショーケース III」開催

◆4.2月15日、日本ケーブルテレビ連盟 近畿支部 技術部会
   「ケーブルテレビ テクノフェア 2019」開催

◆5.ケーブルコンベンション2019 / ケーブル技術ショー2019 開催決定!
   ~ 2019年6月19日(水) ・ 20日(木) 東京国際フォーラム ~

◆6.第31回「ケーブルマン・オブ・ザ・イヤー2018」
   ―12月6日、記念講演会・贈呈式開催

◆7.「パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ WHO I AM」シーズン2
   (森井大輝)が第49回科学放送高柳賞 最優秀賞を受賞
 
◆8.「ノンフィクションW 野村家三代 パリに舞う」平成30年度(第73回)
   文化庁芸術祭優秀賞を受賞
 
◆9.白馬村とKDDI、地域活性化を目的とした連携に関する協定を締結

◆10.白馬村観光局、KDDI、ナビタイム、ギフティ バスの位置やおトク情報を配信
   する「HAKUBA VALLEY」を提供開始

◆11.KDDI、大林組、NEC 「5G」を活用し、建機の遠隔操作による連携作業に成功
   ~災害時における社会インフラの迅速かつ安全な復旧対応を実現~

◆12.人とロボットの協業によるインフォメーション業務の効率化に向けた実証実験
   ~SHIBUYA109における多言語による館内案内、周辺施設案内~

◆13.ひかりTV、映像・新時代に向けたチャレンジ

◆14.4Kオリジナルコンテンツ「PEAK HUNT 東野登山隊」を共同で制作、
   ひかりTV-4Kなどで配信開始!

◆15.ひかりTVクラウドC×東京カメラ部
   「美しい四季の彩りフォトコンテスト」結果発表!

◆16.男の成り上がりファンタジーアニメ「盾の勇者の成り上がり」、
   地上波放送に先駆けて「ひかりTV」で独占先行提供が決定

◆17.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP