cbaニュース
第485号「近づく球春。近づく、大谷のMLB」
[2016.02.16号]
【よいどれコラム】
2月9日。今日は、朝から、3軒の医者をハシゴした。午前中は、歯医者。奥歯を抜いた後の、今後の治療の方針を聞かされた。もう少し、他の良くない歯も抜く必要があるのだという。その後は、奥歯でしっかり噛めるように、義歯を用意する必要があるとも。何ともいたしかたない。長い間の無精の結果としかいいようがない。「来月まで、待ってください」とお願いして、歯科用ボンドで補強してもらっていた歯が、正月に餅を噛んでグラッとしていたので、再度、強固に両側の歯に接着してもらった。年末に、小料理屋でご馳走になった時に、「まだ足にも肉が詰まってますよ」といわれてカニの足を割ろうと、前歯でかぶりつき、割り切れずに負けた前歯の根元も、たまに痛む。一度家に戻り、昼食を取って、午後は、内科のクリニック。賀詞交歓会が終わった1月の末に、肺がん検診や大腸がん検診とともに、心電図や血液検査も受けていて、結果を聞きに行った。ガンマなんとかや中性脂肪は、標準値を超えていて、賀詞交歓会で良く飲んだ結果を如実に現していた。後は、問題はなかった。しかし、少し、お酒は控えた方が、肝臓は喜ぶだろう。
それから、今度は、皮膚科。花粉症ではないが、季節の変わり目に肌がかゆくなるので、年に、3度ほど、顔を出す。女医先生も、だいぶ、風格が出てきて、「どうしました?」「いつものかゆみが……」「なかなかなおりませんねえ~」という会話で、処方箋を出してもらう。薬局のテレビでは、清原の続報を流していた。
今、原稿を書いていて、どうにも目が疲れる。眼鏡をPC用のものにした方が良いのかもしれない。
1月25日。連盟東京支部の賀詞交歓会までにはまだ時間があったので、ホテルの椅子に座り、(iPhone6sをなくして回線を復活させた)iPhone5と新しく手に入ったiPad mini4を手元に出してみた。そこで、前日の24日に、auショップで手渡してもらう時に気になっていたiPad mini4の「iPhone Finder」のグリーンのアイコンにタッチしてみた。そうすると、AppleIDを入力しろ、という指示が出たので、入力してみた。すると、東西南北をあらわす磁石が出てきて、銀座の東武ホテルに、二つの端末があることが表示された。iPad mini4とiPhone5である。《もしかすると、なくなったiPhone6sに回線を戻して、「iPhone Finder」のアプリで探せば、どこにあるか、わかるのではないか》と思った。翌朝、26日、10時のauショップのオープンをいまや遅しと並び、一番でショップに駆け込んだ。
回線を 戻せば、「iPhone Finder」でなくしたiPhone6sがどこにあるかわかるので、戻して欲しいと頼んだ。しかし、答えは、ノーであった。回線を戻すためには、(なくなって今手元にない)iPhone6sに新しいSIMカードを差し込まなければいけないという。それは、不可能である。「回線をiPhone6sからiPhone5に戻した2日前の当日だったら、回線を元のiPhone6sに戻すことができた」ともいっていた。
何のことはない。まず、auショップに駆け込む前に、「iPhone Finder」で探してみれば、なくした筆者のiPhone6sがどこにあるかは、容易に判明したということである。 「iPhone Finder」のアプリを知っていればである。
「iPhone Finder」のアプリについては、筆者がiPhoneを使い始めるずっと以前にテレビで紹介されていたのを記憶している。24日、iPad mini4の画面にiPhone Finderのグリーンのアイコンを見た時に、何か、感じるものがあったのだが、iPhone Finderのアプリの使い方までの知識はなかったので、アクションに移ることはなかった。知っていれば、その場で、iPhone Finderを使って、広島にあるであろう筆者のiPhone6sも容易に発見でき、「私もiPhoneをなくして困っているんですよ」といっていた担当の女性のiPhoneも、iPhone Finderで見つけてあげることができたろう。
この話をシェーンの英語教師Kに話すと、ボクも千葉駅でiPhoneをなくしたことがある。iPad miniでiPhone Finderを起動させると、iPhoneが千葉駅の中を移動しているのがわかった。遺失物の係に行くのかと思ったら、駅を出て町を歩き始めて、マンションの中に入っていった。
《これは、誰かが、自宅に持って帰ってしまった》と思ったので、まず電話をしたが、出なかった。そこで、次にメールをした。「大事なものなので、翌朝、千葉駅の遺失物係に届けて欲しい」と送った。しかし、返事はなかった。
仕方なくブザー音を鳴らすことにした。夜中に鳴らし、そして明け方にも鳴らした。朝7時頃。iPhoneが動き出し、千葉駅に向かった。千葉駅で、静止状態になったので、遺失物係に取りに行った。「どのような方が届けてくれたのですか?」と尋ねると、若い男性で、「落ちてました」というと、すぐに立ち去ったという。
《あ~あ。このiPhone Finderの機能を知っていればなあ~》と思った次第である。(い)
【目次】
◆1.となみ衛星通信テレビ、JDSタブレットサービスを活用し、地域アプリを搭載した
「TSTあんしんタブレット」サービスを提供開始
◆2.アイ・シー・シーがデータ放送連携・防災アプリ「JC-Smart」を利用し、
コミチャンデータ放送の情報と災害時に役立つ情報を提供開始!
◆3.日本初!J:COM独占。『映画ドラえもん のび太の日本誕生』を4K配信!
― 『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』冒頭映像や過去作8本の配信も!
◆4.神奈川県下のケーブルテレビ9社が「第70回市町村対抗 かながわ駅伝競走大会」
を3月5日(土) 午後7時から一斉放送!
◆5.利用期限がない、動く「ざっくぅスタンプ」がついに登場!
LINE公式スタンプで全24種を販売開始
◆6.株式会社エニー、株式会社日本音声保存および
株式会社東京シーディーセンターが合併
◆7.『FUTAKO日本酒女子会 vol.2』3月12日開催
バラエティー豊富なおつまみや、スペシャルコース料理と日本酒のマリアージュ
パーティーも!
◆8.日本最大規模の種類を集めた『カレーパン博覧会2016』を開催
数種類のスパイスを使用した本格派や、甘口、辛口、博覧会限定カレーパンも登場!
◆9.聾者が音楽を奏でる、無音の映画『LISTEN』2016年春劇場公開
-博報堂DYアイ・オー 牧原依里 監督作品-
◆10.FOXインターナショナル・チャンネルズ株式会社が、
“FOXネットワークス株式会社”に社名変更
◆11.「ひかりTVゲーム」、ベトナム市場への事業展開~オリジナルゲームを
現地の言語でリニューアル! 成長するベトナムゲーム市場に参入拡大~
◆12.旅チャンネル『榊原郁恵の町のお嬢さん』2月は総集編
旅先の人達とふれあいながら“町のお嬢さん”を探す旅!
◆13.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内
次号へ | cbaニュース一覧 | 前号へ |