1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第475号「テレビで見るか、PCで見るか、それともスマホ、タブレット?」

cbaニュース

第475号「テレビで見るか、PCで見るか、それともスマホ、タブレット?」

[2015.09.20号]

【よいどれコラム】

 9月19日。土曜日。世間は、「もう4日間、連休」という方も多いだろう。9月に入ると、もうすぐそこにお正月が見えてくる出版業界育ちの性分で、のんびり旅行というわけにもいかず、たまった仕事、たまりそうな仕事をかたずけようと机に座るが、なかなか思うように気が入ってこない。何気にメールを回すと、(みんなお休みなので、何のコレポンもなく)海外の情報が流れてくるアドレスだけが動いて、ふと「Netflix」の文字が目に飛び込んできたので、目を通してみた。以下のような内容だった。https://www.sandvine.com/

 《9月17日、カナダ・オンタリオ州ウォータールー。Sandvine(サンドバイン)社の発表。データは、同社のシステムを導入している世界90カ国以上の250を越えるコミュニケーション・サービス・プロバイダー(CSP)の顧客のインターネット利用状況を分析したもの。
 1)昨年末にニューヨーロッパと呼ばれる市場に参入したNetflixは、現在、オーストリアとフランスのダウンストリーミング市場ののピーク時における約10%を占めるまでに成長している。
 2)Apple Musicは、3ヶ月間の無料視聴サービスが功を奏し、オーストラリアとニュージーランドのモバイル向けストリーミング市場で、圧倒的な強さを誇ってきたSpotifyを追い越す勢いである。
 3)欧州、アジアパシフィック地域で、モバイルアプリケーションのトップを走るYouTubeは、依然として、世界のモバイルトラフィック市場をリードしている。
 4)オンラインゲームは、あいかわらず、固定回線のトラフィックを牽引しているが、TwitchとSteamが欧州、アジアパシフィック、それぞれの市場で、始めてTOP10に顔を出した。
  http://www.twitch.tv/   https://ja.wikipedia.org/wiki/Steam
 5)ファイル共有市場のシェアは、アジアパシフィック市場でピークを迎えているが、この地域で、OTTが普及するにしたがい、減少するものと予測される。
 6)欧州の航空会社で利用されている3大アプリケーションは、Facebook、general Web BrowsingとApple’s iMessageである。
 「Netflixが2016年までに、世界200カ国以上に、サービスを拡大することを宣言しており、またApple Musicが世界各地で、人気を獲得することが予想されるなかで、ネットワークオペレーターは、こうしたサービスを受けたいという要望に応えるためのシステムをどう構築していくか、またどのようなサービスメニューにしていけば顧客満足度を獲得することができるのかが課題だ」としている。》

 さらに、先日、目に入ったニュースリリースには、「米国のMillward Brown Digital.社の調査によれば、米国のケーブルテレビ加入者の約22%が、ケーブルテレビ契約とともに、OTT契約もしているという。さらに、『HBO Now』が急成長をしており、また、『Amazon Instant Video』も急成長し、その成長スピードは、Netflixに勝る」とあった。ケーブルテレビ契約とOTT契約を楽しむ人は、さらに増えるのかもしれない。(結局は、いいお客さんをつかまえて離さない、ということに尽きるのかもしれないが)
 この話を18日の夜、シェーン英会話の先生Kに話すと、「ボクは、地元のケーブルテレビに加入して、その他に、NetflixもHuluも見ている。MLBが好きで、大好きなドジャースの試合を見るために、MLB.comとも契約している。さらに、モバイルのお金もかかるから、いったいいくら払っているのか」と笑っていた。

 8月31日、家人のガラケイの買い替えで、海浜幕張のauショップに行った。ちょうどお客さんの波が引いた時のようで、順番の札を引いて、待つこと1分くらいで、呼び出しがあった。家人は、ガラケイとiPhone5の2個持ちを2年ほど続けていたが、ようやくガラケイをiPhone6に替えて、その後、iPhone5の利用をやめ、1個持ちになるという踏ん切りがついた。ついでに、筆者のiPhone6のコースの利用料金が、自分の利用スタイルに適してるか、チェックをお願いすることにした。2年前に、別な店でチェックして、「現在の利用コースが一番安い」といわれて、ずっとそのままだった。
 しかし、筆者の利用料金は、毎回1万3000円ほど。他の端末4台(iPad、iPad mini、ガラケイ、iPhone5)は、いつも7000円を切るくらいだったので、ちょっと不思議な気持ちが広がっていた。
 担当者は、若い女性で、手際よく作業を進めてくれた。ほどなく、作業を終え、筆者のコースの確認作業に入ると、「もっとお安くなりますね」とつぶやいた。《いくらか安くなるだけでも助かる》と思い、「じゃあ、変更してください」といって、ふと、「ちなみに、どれくらい安くなるんですか?」と尋ねると、「6000円ほどです」という返事。《いったいどういうこと!?》と驚きのあまり、気持ちは、椅子から滑り落ちていたが、「ありがたい。今日は、焼き肉が食べられる」といって笑いを取った。お店を替えて良かった。(い)

 

【目次】

◆1.「ざっくぅ」の「LINE クリエイターズスタンプ」第3弾、販売開始
   -全40種類を9月25日より販売開始

◆2.ジュピターテレコムが、台風18号等の大雨による被災地を支援
   -「募金オンデマンド」による募金活動

◆3.神奈川県高校野球秋季大会を県内のケーブルテレビ会社が実況生中継で一斉放送!
 
◆4.横浜ケーブルビジョン(YCV)コミチャン名称を変更
   「YCVチャンネル」 「YCVチャンネル プラス」へ
   ~地域密着、見応え、見やすさをコンセプトに改編も実施~

◆5.東近江ケーブルネットワーク、コミュニティチャンネルの画面上で
   緊急情報の放送を開始

◆6.「日本初!4K映画祭を徳島県神山町で開催」

◆7. 楽天リサーチ、回答端末と利用者特性に関するインターネット調査結果を発表

◆8.ジェイク・シマブクロ!“旅”への想いを語る!
   『Hawaii ローカルNEWS!Special』 旅チャンネル10月放送!

◆9.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》案内

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP