1. クリエイティブ・ビジネス・エージェンシーTOP > 
  2. cbaニュース > 
  3. 第570号「5G:必要なのは、ユースケース」

cbaニュース

第570号「5G:必要なのは、ユースケース」

[2019.08.25号]

【よいどれコラム】

 甲子園が終わった。星陵が勝つかな、と思っていたが、履正社がそれを上回った。
 勝利監督インタビューで、履正社の岡田龍生監督は、「奥川君にチームを大きくしてもらった」と答えていた。
 今春の選抜大会は、星陵に敗退。その後、打倒星陵を目指して、練習を重ねてきた。
 その成果が実ったわけだが、「相手チームの投手にチームを大きくしてもらった」とは、なかなか口を突いて出ない言葉だ。生徒たちの成長をみて、心の底から、そう思ったのだろう。
 甲子園の大舞台でなくとも、それぞれの都道府県域の地方大会のレベルでも、互いに切磋琢磨する関係は、数多くあるのだろうと思う。

 それこそ、同じチームの中でも、レギュラーのポジション争いは、熾烈だ。今年の夏の大会を見ていると、なんとなく、中心は、2年生、という印象を持った。3年生は、18歳を迎え、成人したら、引退、みたいな。2年生が、全体の約45%。3年生が、約35%。1年生が、約20%。そんな印象だった。

 レギュラーのポジションは、9つと数少ない。ベンチ入りのメンバーも18人と限られている。その中で、この間まで中学生だった人たちが、甲子園の舞台で、大活躍している。2年生や3年生のレギュラーのポジションも、新入生次第では、なくなってしまう。底の力が、上がっているのだろう。考えてみれば、厳しい世界だ。小さい頃から、実力の世界だ。

 夏の全国高等学校野球大会だけではなく、「小学生の甲子園」と呼ばれ夢の大会となっている『高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント』も8月18日から東京で行われた。
 ネットで調べてみると、決勝は、23日の予定だったが、雨で明日24日に順延になっている。
 《第1回大会は昭和56年。平成9年第17回大会より高円宮杯が下賜された。日本マクドナルド(株)の協賛を受け、毎年小学生球児の暑い夏を応援、平成21年より明治神宮野球場を中心に開催されている。》とある。全国約12,000チームから勝ち抜いてきた強豪チームが出場するというから、まさしく小学生の甲子園だ。
 この大会では、今年から、1日70球の球数制限のルールが導入された。18日には、肩ひじ検診も行われた。選手の健康に留意する活動は、今後も広がりをみせていくだろう。

 甲子園に戻ると、出場選手の読めない名前が多かった。いわゆるキラキラネームというのだろうか。こういう名前を付けるのが、平成10年前後に、全国で大流行したのだ。平成を代表する一大ブームのひとつかもしれない。

 8月16日夕方。栃木。実家に入れたケーブルプラスSTB-2の音声認識のリモコンの使い方がよくわからないので、ケーブルテレビのNさんに来ていただいた。音声認識にとどまらず、いろいろと機能をチェックしてみた。以前、白ボックスを利用していた家庭には、喜ばれること請け合いだ。

 外付けHDDも、両親、息子、娘など、それぞれのものがあると良いだろう。最近は、3テラだけでなく、4テラもだいぶ安くなってきた。録画好きには、4テラがお勧めだ。

 9月20日から、ラグビーW杯が始まる。どんなドラマが展開されるのかは、神のみぞ知るである。だが、4Kや8Kで放送されること。それは、世界のメディアから注目を浴びている。特に、4Kでは、世界に向けて、放送や配信が行われる。まさしく東京オリンピック・パラリンピックの前哨戦だ。

 Nさんは、リモコンをいろいろ試している。「ちょっと待って!」と声を掛けた。4K放送のチャンネルザッピングをしているNさん。ちょうど、BS朝日4Kで甲子園の中継を行っていた。《知らなかった!》

 NHK総合の中継と見比べてみる。やはり4Kの方が、選手の顔がくっきりする。甲子園のバックスクリーンにある『山九』のCM文字もくっきり見える。
《4Kにしておいて良かった》と思っていると、「そろそろ行きますか」とNさん。7時になろうとしていた。
 Nさんお薦めの近くのお好み焼き屋さんに足を運んだ。

 テレ朝の熱闘甲子園もよく見た。22日の夜は、いい試合だった、という思いで、そして、この番組もまた来年か、という思いで見ていた。綾瀬はるかのコカコーラのCMは、昨年と(たぶん)同じCMで、《やはり1年前のものは、古いと感じるなあ》と思って見ていた。
 すると、最後に、八村塁の登場するCMが流れ出した。
《何かなあ》と思っていると、ソフトバンクの5GのCMだった。
《5Gの時代が始まったんだ》と思った。

 9月6日から11日まで、ドイツのベルリンで開催されるIFA 2019(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)でも、9月13日から17日まで、オランダのアムステルダム(RAI)で行われるIBC2019(国際放送機器展)でも、5Gは話題の中心になるだろう。
 PCメールで届く、米国の調査会社のニュースリリースには、「78%の消費者が、5Gの新しいストリーミングサービスに興味を持っている」とある。
 2020年を前に、日本の5G時代も、幕が切って落とされた。(い)

*『高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント』の試合の放映権あたりも話題になるだろうな、と思っていたが、今日24日、『スポーツブル』アプリで、配信されたようだ。

 

【目次】
◆1.総務省、令和元年度5G総合実証試験の開始

◆2.KDDI、2019年度 総務省の5G総合実証試験を推進

◆3.5G時代を見据えIoT・データを活用した大学スポーツの選手育成とファン拡大
   を支援~アスリートファーストの競技力向上策、スマホでの試合観戦を提供~

◆4.KDDI×Goolight、 総務省の 5G 総合実証試験を推進
   5G とスポーツの融合で新しい形の地方創生へ!
   ─ スラックラインワールドカップジャパン フルコンボ ─

◆5.2019 スラックライン ワールドカップ ジャパン 4Kで収録・生放送!!

◆6.パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」初の書籍化
   ~『WHO I AM パラリンピアンたちの肖像』の出版決定

◆7.電通、東京海洋大学等と9月初旬に東京都内で将来の
   「自動運転型水陸連携マルチモーダルMaaS」を見据えた実証実験を実施

◆8.AIネットワーク社会推進会議 報告書2019の公表

◆9.映画「HELLO WORLD」のオリジナルスピンオフアニメ
   「ANOTHER WORLD」をひかりTVとdTVチャンネルで独占提供
   ~「HELLO WORLD」と同じスタッフとキャストが集結!~

◆10.NHK放送研修センター《ケーブルテレビ研修》
 

 

cbaニュース一覧

有限会社
クリエイティブ・ビジネス・エージェンシー

〒261-0012
千葉県千葉市美浜区磯辺5-12-2-303


cbaニュースのご購読の申し込みは、電話かFAX、メールにてお願いいたします。 (担当:伊澤)

TOPcbaニュース視察ツアーセミナー・研究会出版物のご案内事業実績会社概要PHOTOSお知らせお問い合わせサイトマップ

Copyright (C) Creative Business Agency
PAGE TOP